珍しい生物と絵付け体験を!
千葉県いすみ環境と文化のさとセンターの特徴
無料でザリガニ釣りが楽しめる、地元の子供たちに人気のスポットです。
天然記念物のイスミスズカケやミヤコタナゴが展示されている、貴重な体験ができます。
水彩絵具での絵付けや周辺の自然が魅力的で、訪れる価値があります。
小さい頃に何回かチャリ乗って遊びに行ってた。ザリガニ釣りとかでよく遊んでました。他にも色々と自然で良いとこです♪
無料で入れます。いすみの動植物について剥製や生物が見られます。蓮の季節には、大きな蓮がきれいに咲かせてます。駐車場も目の前にあり便利です。
日本の原風景が体験できます。月曜日にも開館していたら満点。
水彩絵具で絵付けがあります。私はいつも無事カエルでーす😆
私は根っからの生物系なのですが、ココは天然記念物のイスミスズカケやミヤコタナゴだけでなく、トウキョウサンショウウオ・ホンゲンゴロウ・タウナギ(手賀沼周辺産)等、わりと珍しい生物を展示していますし、職員さん達の丁寧な対応は勿論のこと知識量も凄い!外を散策すれば水路でメダカ(近くの水路から移植らしい)やカワセミを見たり、桑の木を探せばカイコの原種であるクワコも見つけられます。シラスから育てた若いウナギも複数飼育していますよ。
名前 |
千葉県いすみ環境と文化のさとセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0470-86-5251 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

無料でザリガニ釣りを楽しめます。子供にとってはとても楽しかったようです。