家族が通う、空いてる病院。
南台病院の特徴
糖尿病で父が通院し、先生の対応が丁寧で安心感があります。
発熱外来の受診もスムーズで、患者に優しい環境が整っています。
大きな病院なのに、いつも空いているのが不思議なくらいです。
発熱外来受けました。インフルエンザかも見ていただけ、陰性となり症状から鼻炎系?の薬を処方してもらい、熱はさがった。発熱外来でヒットした、最寄りの病院に電話予約しようとしたところ、PCR検査はするが、インフルエンザとしても、薬とかの処方は出来ないと言われ、途方にくれてたが、助かりました。ここ、何故ヒットしなかったのだろう?ただ、検温やってないんか~いと、心の中で突っ込みました。
大きな病院ですがなぜか行くと空いていて不思議です。胃カメラをしましたが、苦痛はなかったです。
古くからある病院。福祉施設も運用しているみたいです。
いつも空いてるので、風邪引いた時は利用してました(市販薬より病院の薬のほうが効くので)。でも診察の判断が違うことがあってからは、いかなくなりました追記採血だけでわかるので、再びここで肝炎ウイルスを受診。結果を聞きに行ったら書類の不備がひどかったです。(陽陰性の○と、C型肝炎の陽陰性がない)やはりもうここはいかないほうがいいかなと思いました。
以前父が入院していました。看護士は性格は皆さん優しい方でしたが、人が足りないせいかまだ口にはいっているのにぎゅうぎゅう押し込むようにして、むせることが続き誤嚥をしているといわれました。入院は他の病院に行った方がいいです。
糖尿で以前から父がお世話になっており、先生、スタッフの対応は丁寧です。以前はもっと空いていたのですが、最近は待つことも多いです。せめて、他の病院みたいに順番待ちの掲示板があると良いのですが。あと、駅から少し遠いので、送迎バスをもっと運行してほしいですね。
行かない方が自分のためです。
中堅病院からの天下った先生に家族がお世話になっていました。ここでは個人が特定される内容は伏せておきます。半期ごとに季節の贈答品をお納めして初めて診察をして頂ける雰囲気が常態化しており、家族も何かをお納めしていたようです・・・。しかし処方薬は1回に15種類×1日3回。お年寄りにはそれだけで苦になっていました。看護師さんのなれ合いの雰囲気で、サービス業という意識ではなく患者さんに『タメ口』での対応をしており、それを見ているだけでも嫌な気分になりました。渋々紹介状を書いてもらい転院をしたところ、半年で快方に向かいました!ほかの方のコメントを見る限り、理由は明らかですね。
家族がお世話になっています!
名前 |
南台病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-341-7111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.5 |
周辺のオススメ

近隣にあり、家族が入院しました。看護さんがとても親身になってくれ、最後までお世話になりました。今時期、面会も規制されていましたが、要望もちゃんと聞いてくださり、感謝してます。施設は多少古いですが、職員の対応など私は満足です。