F35のような眺め、恐怖と美しさへ。
鮎滝渡船場跡の特徴
誰もいない静かな時間を楽しめる貴重な場所です。
橋上からの雄大な景観が広がり、圧倒される体験が味わえます。
急降下する戦闘機F35のような迫力を感じる史跡の魅力です。
蓬莱岩を見たくて、「阿武隈峡」の場所について福島駅の観光ガイドの方に聞いたが、穴場過ぎるのかご存知なかった。とにかく行ってみようということでバスで向かったところは山の中、山と民家しかないあたり。車もそれほど通ってない。やっと見つけた入り口は普通の道路脇。山道としか言いようのないところを下っていくと川についた。川岸には草に半分埋もれた石碑があり、そこから鮎滝渡船場跡という名前を知れた。蓬莱岩への道は木が倒れて進めなくなっていた。川の逆側から向かおうとすると、こちらは遊歩道が整備されていたが、途中の橋が通行禁止。諦めざるを得なかった。観光地と思って行くべき場所ではなかったな。ある意味面白かったけれども、他人におすすめはできない。
橋上から望む雄大な景観に何故か抗い難いブラックホールのような恐怖と畏怖を感じました❗つまり急降下する戦闘機F35から俯瞰するような、virtigo的感覚に襲われるのが怖い!
名前 |
鮎滝渡船場跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

誰もいなかったのでとても良い時間を過ごさせていただきました(´。・д人)゙史跡から当時の風景が浮かびました。