経済産業省の芝グラウンド。
経済産業省グラウンドの特徴
天然芝の手入れが行き届いたグラウンドで、プレー環境が抜群です。
富士見小学校側の門からアクセス可能な広いサッカー場です。
社会人や子供たちのラグビー、サッカーに最適な利用ができる施設です。
雑草の芝でした。
グラウンドがとても広く建物内も広いようです。子どもが就職するかも知れないので、見学に学校から行って施設内の写真などプリントを貰ってきてました。
サッカー場として使われています!天然芝のため、一部土むき出しで雑草等生えています!ラインも見えにくく、観客席はありません。
フィールドが凸凹です。
様々な業種の社会人が利用する経産省の宿泊研修施設です。ここでは利用時の食事代や利用料は、キャッシュレス払いも振込払いも一切不可です。現金で一括払いする必要がありますので、事前にまとまった現金持参で入所しましょう。あと、買い忘れた日用品はすぐそばのサンドラッグで買えますよ。
子供のラグビー、サッカーと有効に使われて居ます!
建物とグラウンドに入るには富士見小学校側の道に門があります。経路案内で行くと逆側(垣根で入れません)がゴール地点になったので注意。
経済産業省の研修所があるところです。建物は本省に比べると見劣りしますが個室はなかなか快適な部屋です。
芝がよく手入れされていてキレイでした!
名前 |
経済産業省グラウンド |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-393-2521 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

天然芝のグランドです。冬場なのに土の部分がありません。普段は使っていないようですね。