福知山名物、うす焼きの絶品!
お好み焼き めだかの特徴
福知山名物のゴム焼きそばが絶品で、出張帰りでも満足できる。
いわしちくわの炊いたんや九条ネギたっぷりのネギ焼きが特に美味しい。
創業40年近い老舗の清潔な店内で、うす焼きを楽しめるお店。
福知山名物のゴム焼きそばや、すじ肉やいわしちくわの炊いたんや九条ネギたっぷり入った野菜焼き(ネギ焼き)などうす焼きがめちゃくちゃ美味しかった。また美人ママさんの軽快なトークが楽しかった。ぜひここのお好み焼きを食べてみて欲しい!
久しぶりに福知山のお好み焼きが食べたくなったので初訪問しました。福知山のお好み焼きは広島風のお好み焼きに似てる薄い生地の上にねぎ\u0026ちくわ\u0026すじ肉が乗ってる関西風お好み焼きとはたま違うやつを提供してくれます。うす焼ぶた玉550円、焼きそば650円(福知山B級グランプリのゴム焼きそば)を注文(消費税込みの値段設定最高)会計1200円でした。久しぶりに福知山のお好み焼き食べて懐かしくなったわ。学生時代の友人に連れて来てもらって以来のうす焼やもんな。ねぎ好きの小生にはたまらん超山盛りの九条ねぎやったわ(広島焼きやとキャベツの山盛りやけど福知山は九条ねぎの山盛り)鰹節が粉なのも福知山流やね。ゴム焼きそばは初めて食べたけど本当に歯応えあって驚いたが普通に美味しかったわ。創業40年らしく女将さんと多分娘さんが二人で切盛りされてます。店内は清掃が行き届いていて気持ち良かったし会話も楽しませてもらいました。ちなみに普通の関西風のお好み焼き\u0026普通の焼きそばも提供してくれるので両方食べるのもありやと思います。あとこの福知山のお好み焼きこそ千利休が茶会で出してたお好み焼きのレシピに近いかもです。NHKが千利休特集やってた時に一番最初のお好み焼きのレシピを再現した材料と映像がこの福知山のお好み焼きとほぼ一緒やったです。お好み焼きを考案したのは千利休らしい(諸説あり)
とても清潔感のある店内です。うす焼きとゴムそばを食べました、どちらもさっぱりして美味しくいただきました。福知山で育った相棒が福知山のソウルフードを食べに行こうと誘ってくれました。福知山を旅することがあれば 食べに行ってみてください おすすめします。
福知山名物のうす焼が食べられる。とても美味しくて、とても満足した。
創業40年近い老舗お好み焼き店雰囲気があるお店が目に入り間違いない!と思い飛び込みました。予想を上回る美味しさのお好み焼きと玉子焼きをいただきました。それにしてもハイボールにあう!使い込んだ鉄板から味が滲み出てるのでしょうね。店内は清潔で近所のおばあちゃんもテイクアウトに訪れておりました。今度は福知山焼きをいただきたいと思います。ご馳走様でした!
名前 |
お好み焼き めだか |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0773-22-3271 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

出張帰りにゴム焼きそばを食べられる店を探したところヒット。入ると気さくな店主と楽しげな雰囲気で常連さんとも楽しく会話できた。いい店にはいい客が集まるということ。ゴム焼きそば、うす焼き、厚焼きをいただいた。もちろん美味しい。また福知山に訪れた際にはリピートしたい。