カツカレー蕎麦、香り豊かに。
番馬亭の特徴
カツカレーそばはカレーつゆの香りが豊かで絶品です。
つけ麺はそばとカツのサクサク感を楽しめるスタイルです。
開店前から行列ができる、西宮北口の有名なカレー蕎麦店です。
今日のランチは、番馬亭で、カレーそば。カレーそば¥1000-大盛り¥400-辛さは、お子様。和風ダシの効いた、ピリ辛なスープに、そばが合います。大盛りで、少し満腹な感じです。充分に、そばを堪能できます。辛いので大盛りにする時は、辛さは、一つ下のグレードにする事オススメします。辛いから、汗だく💦鼻水🤧で、食べるペース落ちます。少し辛めなんで、店内は、冬でもクーラーガンガンです。
西宮北口名物とも言える番馬亭、どちらかと言えばつけカレーそばの方がオーダー率は高めなのかな?出汁のしっかり効いたカレーに普通でも少しピリっと辛さが押してくるのが特徴的。少し柔らかめの蕎麦にカレーがよく絡む。サクッとしたカツが満足感を与えてくれる。ご飯をぶち込みたいところをグッと我慢。
お昼過ぎでも少し行列が、できていました。少しだけ待ちましたが、すぐ店内に案内されました。はじめてだったのでカレーつけそばで、欲張りセットだったかなトンカツもつけて、そばは特別ではなかったかな、カレーも、普通かかな!量は多いかな!カレーが余ったのでご飯を、注文してカレーライスで、最後まで食べました!お腹一杯になりました!
カレーそばが有名なこちらのお店。ランチ時間は土日は特に大行列ができます。なので15時頃に伺いました。カレーそばは熱々で出てくるので、猫舌な私はカレーつけ麺(そば)を注文します。辛さはいつも普通で頼んでます。そば自体は普通なのですが、ここのカレーが絶品なのです。汁を持って帰りたいくらいです。と書いてたらまた食べたくなったのでまた伺います。
土曜日のお昼に行きました。到着した時は、ちょうどお店の方がのれんを上げている最中だったので、ちょっと待とうと路地を一周して戻ってきたら、もう5人くらいの行列ができてた!人気店ですね-。店内はカウンターが4-5席と、奥にテーブル席が4-5つくらいだったかな。エビフライカレーそばをいただきました。カレーは出汁がよく効いていて、ときおり玉ねぎのピリ辛さと甘さが刺激になって、おいしい。麺もカレーとよく合う味でした。なにより、ボリュームがすごい。どんぶりが、大人の顔ほどもある大きさ。ふだんおそば屋さんでは麺と小どんぶりくらいはいただいているのですが、じゅうぶんおなかいっぱいになりました。
西宮北口の人気のお蕎麦屋さんに突撃です。看板には生蕎麦と有りましたが、うどんもいけます。雨のなかでしたが、開店にも数組ならび、昼時には満席に。欲張りそばにして、つけ汁とカレーつけ汁の2味楽しめるものにしました。蕎麦は結構黒目の色です。カレーつけ汁はスパイスも出汁も美味しかったです。つけ汁が勿体なくて小ライスを追加しました。北口界隈のビジネスマンが重宝している模様です。
カレー蕎麦920円を注文ボリュームがあり、特筆すべきことはないが当然のようにおいしい。
カレーが美味しいと聞いてきました。生そば処というお名前でしたので、カレーつけ麺風のお蕎麦を食べました。大盛りで3玉とても量が多かったですが美味しく食べることができました。店内の他のお客さんはカレーうどんを注文される方が多く、次はそちらにしたくなりました。
あまりにもカレーそばの評判が良いので注文する。ボリュームには圧倒される。店員さんも丁寧。私にはやっぱり昆布と鰹の出汁が好みです。
名前 |
番馬亭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0798-66-0995 |
住所 |
|
HP |
https://www.facebook.com/pages/%25E7%2595%25AA%25E9%25A6%25AC%25E4%25BA%25AD/158315960851728 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

カツカレーそば つけ麺 辛さ③普通¥1350込そばは、柔らかくて、そばの香りもあるけど、カレーつゆの香りが強くて感じるのが大変カツは、細目のパン粉の衣でサクサクたぶんロースで柔らかいカレーつゆは、カレーの香りが豊かとろみがあって麺とよく絡む辛さは、普通でも辛くて、甘さの後に唐辛子のピリ辛が来る食べ終わったとき汗ばんでいた冬でも夏でも食べたくなる具は、細切りのかまぼこ、玉ねぎと、斜め細切りの長ねぎ玉ねぎと長ねぎは、シャキシャキで爽やかな辛みがあるつけ麺にするかしないかの違いは、そばとカツがカレーつゆと別盛りになるか、カレーつゆの中に入ってるかというだけつけ麺ならそばの味やカツのサクサクを楽しめるカレーつゆの量が多くてお腹いっぱい隣の客の大盛りは、大きなすり鉢のような器に盛られていたそばとカツの組み合わせが珍しいけど昔懐かしい庶民的な店店の外にも出汁の香りが漂っている開店時間10:55に着いて、30人くらい並んでいた約90分待ち。