1996年竣工、楢井ダムの魅力!
楢井ダムの特徴
楢井ダムは重力式コンクリートダムで、谷川に位置します。
ダムカードは平日限定で手に入るので、訪問時に注意が必要です。
このダムは1996年に竣工し、岡山の歴史的なスポットです。
高梁川水系右の谷川重力式コンクリートダムですダムカードは平日は配布されてますが、休日は旭川ダム管理事務所で配布されてます。
僕が初めて岡山のダムに来たのはこのダムです。周りはしんとしており、休みの日だったので楢井ダム管理事務所はダムカードを配っていないので旭川ダムに行きました。
1996年竣工。貯水容量400千㎥。重力式コンクリートダム。管理所は、レンガ構造で教会にも似た外観がお洒落です。今朝は、朝霧が漂い幻想的な景観でした。紅葉が美しく、この時期のダムは最高です。天端は、車両通行可能で駐車場も完備されています。トイレは、有りません。
休日はダムカード配布していません。なかなかモダンなレンガ作りの管理塔。
名前 |
楢井ダム |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

樽井(たるい)ダムかと思ったら、楢井(ならい)ダムでした・・・。比較的小さくてひっそりとしており、木々の緑に囲まれたダムです。ダムカードは旭川ダム管理事務所でいただけます。その場合、楢井ダムで撮った写真が必要です。