試飲で見つける!
奥の松酒造(株)/酒蔵ギャラリー(売店)の特徴
特選純米生原酒を冷酒で楽しむ贅沢なお店です。
試飲を通じて自分好みの日本酒を探せる楽しさがあります。
創業300年を超える伝統と革新の酒蔵として知られています。
見学と試飲をさせてもらえます。美味しくて思わずその場で買ってしまいます。日本酒はもちろんですが、梅や桃などのお酒も美味しいので、女性でも喜びそう。
酒蔵周り 奥の松酒造お好みの酒を試飲できます。今回は、地域限定販売の純米酒を購入しました♪
私のドライブの楽しみの1つが酒蔵訪問なんですぅ✨今日(2022.7.2)は早朝に新潟を出発して福島市や二本松市のお寺を回り、その後にナビに奥の松酒造さんを入れて向かいました🚗💨到着しましたが売店はどこ?とくに『売店こちら→』等がなかったので一瞬『えっ…もしかしてここは酒造工場だけ?』と思いましたが(以前、売店の無い工場の方に行ったことがあったので😅)入り口の門から入って直ぐの事務所のある建物に売店ありました✨✨なかなか広くてお酒以外のお土産もありました✋私は自分のお酒と、焼酎もあったのでダンナへのお土産に買いました😊売店のとこには杉玉が下がってます✋
妻は多種試飲をさせていただき、熟考の末にお好みの日本酒にたどり着きました。ありがとうございました。私は運転手担当なのであま酒を飲みましたが、これが大当たり!過剰なあま味がなく麹の旨さが引き立ち、左党の私でも納得の一品でした。購入して家で留守番している家族にも振る舞いましたが大好評でした。試飲できる機会がある方にはぜび飲んでいただきたいですね。もちろんあま酒はノンアルコールです。
平日の雨の日訪問。お土産目当て…男性の職員が「甘酒在りますよ…」と言われましたが無視しました。お酒買いに来たのに…第一声が甘酒?と。気分を変えて(男性職員はいなくなった)お酒を試飲😌純米大吟醸スパークリングマジ美味しかった❗あと、日本酒なんだけどフルーティなお酒や大吟醸のお酒…買ってきました。オリジナルのタンブラーも😌また、行きたいです。比較的に全て買いやすい価格でした👍
女性の従業員さんが知識があり好印象。お酒だけではなく、酒器も販売しています。試飲もいろいろできますが、都度、試飲カップを新しいのを出してくれるのは素晴らしい!
はじめて訪れました お猪口やワインようのグラスなど、お酒以外のものも販売している。
『奥の松』限定『吟醸原酒』日本酒アルコール18度お土産に頂きました。数年前になりますが…以前に、此方の利き酒セットを飲んだ際とても美味しかったと家族に話したら福島のお土産に買ってきてくれました。日本酒とは思えない口当たりで美味しいく飲みやすかったです。
世界が認めた創業300年を超える伝統の酒蔵…伝統的な技術の継承と革新的な時代模索に挑む姿勢を感じる。昔ながらの佇まいが落ち着いた醸造蔵に、昔にしては‥派手な看板や庭池など歴史がありますねぇ…
名前 |
奥の松酒造(株)/酒蔵ギャラリー(売店) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0243-22-2153 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

特選純米生原酒を購入して冷酒で飲みました。とてもフルティーで美味しい酒でした。