昔からあるダイソーで駐車も便利。
ダイソー 尾西店の特徴
昔からあるダイソーの魅力を堪能できる場所です。
駐車場の全体的な広さが便利さを提供しています。
男性用トイレの鍵の改善が望まれています。
昔からあるダイソー。ちょっと入りにくいので地元の人しか利用していない様子。でも土日は混雑してます。品揃えはほどほど。このあたりで一番品揃えがいいダイソーは、妙興寺のピアゴだと思います。ここのちょっとした買い物ならだいたいそろいます。
駐車場入る時、段差あり。坂があるので、入る時擦る危険大。間隔は少し狭いのと、アスファルトが凸凹してます。自転車は、店前に置くようで、乱雑に停まってる時もあります。店外左側に、証明写真機あります。1階は、電池、食料品や手芸、園芸用品、文房具、シーズン用品、おもちゃなとがあり、店奥に、男女別のトイレがあります。階段手前にアイス冷蔵庫。レジ近くに、コピー機あります。2階は、キッチン、行楽用品、掃除、洗濯用品、車、自転車用品、プラケース、スリッパ、ざぶとん、カーテンなど。リメイクシートや、置き物があります。大型店舗ではないので、ここにない商品も多々あります。尾西店は、中型店舗なので取り扱えない商品もあるようです。(ここら辺で、大型店舗は、ピアゴ一宮妙興寺店か、アピタ木曽川など。)店内の道は狭いです。階段は、広い。トイレはきれいとはいえないです。
駐車場は全体的には広いですが、1台のスペースが狭い?通路が狭い?のか、私には少し停めにくいので、いつも店から遠くの多少空いている場所に停めています(ミニバンです)2階建なので広い階段があります。欲しいものの場所が分かっていてササッと買うときは利用しますが、店内を色々と探したいときは、わりと近くに別のDAISOがあるのでソッチに行きます。
名前 |
ダイソー 尾西店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-420-0100 |
住所 |
|
HP |
https://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/detail/8537?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=top |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

どうか男性用トイレの鍵は直してください。ダイソーならばドライバーぐらいあるでしょうに。