清水が丘校近く、絶品から揚げ棒!
セブン-イレブン 府中小柳町2丁目店の特徴
清水が丘校に通う方にとって便利な場所に立地している。
から揚げ棒の揚げ方が絶妙で、多くの人に支持されている。
マンションの1階にあり、アクセスが容易なコンビニとして利用されている。
清水が丘校に赴任してからお昼ご飯を買うのに利用させていただいています。駅近のセブンと比べると手狭な感じはしてしまいますが品揃えは十分です。強いて言うとモンスターゼロを置いてほしいですw
たまたまかもしれないが、そのときに対応してくれた店員さんのコミュニケーションスキルが超抜だった。地域商品券ふちゅちけ購入には往復はがきの応募が必要になるとレジ前にあり、ちなみに往復はがきあります?とアイスを買った流れでお聞きしたところ、「あります。皆さん買ってくださいます。これが儲けになるといいんですけどね〜」思いもかけない返しでした。どんなに社会がネットに依存しようとも、必要なのはコミュニケーション、話すことで分かることもある。往復はがきありますよとレジ前に覆った飛沫防止のビニールに市の広報を切り貼りして分かりやすくポップに。郵政公社からの委託販売では店側にメリットはいくらもないだろうに。通われる地域の方々への気づかいにぐっと来てしまいました。アイスにハガキを抱えて持ち帰ろうとしたら、小分け用のビニール袋にハガキを入れて渡してくださいました。外は雨ですからね。って、店員さんあなたのココロ意気がステキだわ。
深夜に眠れなくて、散歩がてら来店しました。小さい店舗で品揃えが難しいそうですが、お勧め商品のプライスの横に、商品紹介のコメントのミニPOPがいくつか見られました。上手下手はさておき、頑張ってる感じに好印象でした。男性店員さんは、物腰柔らかくホッ。入口付近のガラスに、クリスマスケーキなどの紹介の、手作りPOPが楽しく、店員さんに了解を得て写真とらせてもらいました。また利用したくなりました。
近所のセブン♪♪
から揚げ棒の揚げ方が絶妙!昼時にいつも買わせてもらってます。
夜の若い店員災厄です、客が居ても話していて袋や温め頼んでもできないし支払い終わって袋代金忘れました、新人さんならまだしもよく見かける人なのに。これなら他のコンビニ行った方がましですね。
他の人が書いてるのと同じか分からないけど、たなかという男のバイトがクソ。
こちらのセブン-イレブンはマンションの1階にあります.品揃えはいわゆるセブン−イレブンそのものです.そういえば,このセブン−イレブンだったか,そのとなりだったかはかつては薬局だったかな....車両の駐車スペースは用意されていませんので,利用客だけでなく店舗への納品トラックなども路上駐車していることが多いのが残念ではあります.というのも,全面道路はバス路線であったり,大型トラックの往来がそれなりにあるので,時折渋滞っぽくなってしまっています.かつてこの店舗周辺にはコンビニ等はほとんどありませんでしたが,戸建てやマンションが建ったり,府中スマートインターチェンジができたということで,急速にコンビニができはじめました.
若い男性店員がひどい客がいようが私語はあたりまえいらっしゃいませ。ありがとうございます。言わない。弁当を買えば、箸やスプーンの入れ忘れ。ただいれてないだけじゃなく、向こうから入れますか?と聞いてきて、こちらは入れてください。と。入ってない。馬鹿なの?はやく辞めてほしい。
名前 |
セブン-イレブン 府中小柳町2丁目店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-335-7318 |
住所 |
〒183-0013 東京都府中市小柳町2丁目29−2 シティコア内海 |
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

駐車場なし。トイレ🚽は共同でバックヤードの近くで落ち着かない。