所沢で楽しむ美しい景観とのんびり時間。
ドレミの丘公園の特徴
見晴らしの良い丘から所沢の景色を一望できます。
芝生が広がる自然豊かな公園でのんびり過ごせます。
段ボールを使ったそり滑りで楽しいひとときを楽しめます。
名板の裏には個人の方による寄贈とあるが、ここが嘗て茶畑であったことが航空写真で確認できる。一般には馴染みは無いと思われるが、北方には只見幹線、岡部境線、東大和線などの鉄塔群を望むことが出来る。南の道続きにある荒幡富士同様、良き鉄塔展望台である。
荒幡小学校の裏にあります。丘だけです。何かあるわけではありません。バッタがたくさんいます。見晴らしはなかなか良いです。
無線機遊びをやりにバイクで行きました。近くの荒幡富士のほうがデジタル簡易無線の入りが良かったです。
夜景はそんなでもなかったです(ーωー)
見晴らしがよく、眼下には所沢の家々が一望に見渡せる。道路から見た限り遊具などなく、芝生の斜面があるばかり。子供がキャーキャー言いながら滑っていた。なんて贅沢な、空間独り占めです。
公園は、見晴らしの良い景色が広がっていました。ドレミの丘の東側、荒幡小学校のあたり、「畦の前遺跡」が近いかも?ということで来てみたけど、場所はどうやら小学校のほうが近いかも。詳しく調べるには、所沢北野の「埋蔵文化財センター」に行けばいいのかな?
こじんまりとした自然溢れる公園。駐車場は有りませんので車で訪問して一定時間滞在するなら工夫が必要。直ぐ側にはコインパーキング見当たりませんでした。尚、自転車ならば全く大丈夫です。
遊具などがある訳ではありませんが、見晴らしのよい公園です、
丘の斜面 一面に芝生が貼ってある 公園です。 子供達が ダンボールをソリ代わりにして滑って遊んでました。周囲にさえぎるものがないので見晴らしが良い 場所です。 水飲み場があります。
名前 |
ドレミの丘公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/smph/iitokoro/enjoy/kids/hibari/reportmeisyo/doreminooka.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

小高い丘で見晴らしが良いので、夜景も綺麗かなと思ったが、住宅街ばかりでは夜は普通に暗かった。昼間に行く方が良さそう。