世界一濃い抹茶ジェラート、壽々喜園!
壽々喜園の特徴
世界で一番濃い抹茶ジェラートが楽しめるお店です。
濃さが7段階から選べる抹茶スイーツが魅力的です。
アイス・ジェラート百名店にも選ばれた名店です。
やっと先日食べに行けました。先頭から7組目でほとんどがカップルやファミリーでした。カップダブルで黒ゴマと抹茶No.7を選択。抹茶の色も味も濃い!さすがお茶屋さんのアイス!と思いました…が、個人的にはもっと濃く渋く苦味があると思ってたのであれ?って感じもありました。黒ゴマはコンビニアイスでは滅多に変えないフレーバーなので購入。うまい…黒胡麻アイスおいしすぎる…飲食は二階でとのことで狭めな階段を上がると三人掛けベンチが4つのみで引越して荷物をまだ運んでない部屋みたいな感じ…回転率のためと考えたら普通なのかな?味は美味しかったので抹茶好きな人行ってみて欲しい。
世界で一番濃い抹茶ジェラートを食べることができるお店、壽々喜園!抹茶の濃さは1〜7まで選ぶことができるシステムです。せっかくなので食べ比べてみようと思い1と7をオーダーさせていただきました。7はただただ抹茶で1はミルキー感もあり、美味しさで言ったら1の方が好みでしたね。7は記念に食べてみるのもいいんじゃないかな。あ、店名はすずきえんと読みます。ご馳走様でした。
2024/9来訪抹茶の濃さが7段階から選べることで有名なこちらのお店。お店に着いたら整理券を配られ、40分後に再来店するように言われる。再来店後も10〜15分くらい並ぶので覚悟は必要。とりあえず、一番濃いNo7と中間くらいのNo4を注文。No4は甘さや渋さ、香りのバランスが凄い良いので一般的な抹茶好きにオススメ!No7は逆に渋過ぎてお茶っ葉食べてるみたいで面白いけど、人に勧めるのはちょっと難しいかも。他の濃さやフレーバーも試してみたい。
👍🏻初めて寿々喜園へ来ちゃったけど、案外🍨抹茶ジェラート🍧がめっちゃおいしくていい香りな気がします。皆様は抹茶🍵がめっちゃ旨いと思います。そして買った後で抹茶を持って1階で立ち飲食はオッケーOKですが、2階に登って飲食もオッケーOKです。人々がいっぱいなのに、浅草へ来たら、是非大人気寿々喜園へ行ってみてくださいね~😊💯
名前 |
壽々喜園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3873-0311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

世界で1番濃い抹茶ジェラートがいだけるお店老舗銘茶問屋「壽々喜園」と、静岡で抹茶スイーツを展開する「ななや」がコラボしたお店ですアイス・ジェラート百名店にも選ばれています。浅草浅草寺の近く浅草寺病院の裏手の道路を挟んで反対側にお店があります。土日になると連日行列ができています。ほとんどの方がインバウンドの海外の方でした。抹茶は海外の方にも人気ですね土日になると連日行列ができています。平日に来店しましたが平日でも並んでました。ほとんどの方がインバウンドの海外の方!抹茶は海外の方にも人気ですね抹茶のジェラートが人気で濃さが選べます。No.1からNo.7までお店の人気はやはり!抹茶ジェラートNo.1世界一濃い抹茶ジェラートサイズはシングル、ダブルカップ、コーンから選べます。、アイスはダブルを注文!もちもんNo.7の抹茶ジェラートは一度は食べておきたい!もう一つは焙じ茶ジェラートを選択No.7は抹茶が濃い!農林水産大臣賞受賞茶園の抹茶使用。とっても抹茶が濃くて上質でなめらかな味わい!今まで食べた抹茶アイスの中で1番濃かったです。抹茶好きにはたまりません!焙じ茶ジェラートはト茶葉を炒った香ばしい香りとーミルクの優しい甘みが絶妙!抹茶やお茶系のジェラートばかりでなく季節のジェラートもあります。2階ではイートインもできます。