美術品のような包丁、堺の老舗。
JIKKO Tokyo Kappabashi / 實光刃物 東京 合羽橋店の特徴
柳葉包丁をはじめとする、こだわりの刃物を多彩に取り揃えているお店です。
商品が美術品のように展示され、他の包丁屋とは一線を画した雰囲気が魅力です。
料理初心者にも優しい、敷居が高く感じない親しみやすい接客が嬉しいお店です。
もうじっこう大好きですwww。店員も感じ良いし、説明も分かりやすく、それより買った柳が大事に大事に使いたいと思うほど良い包丁でした。
河童橋は料理初心者には敷居が高く感じられ、中でもこちらのお店のスタイリッシュな外観に最初は入店を尻込みしてしまいましたが、思い切って入ってみるとそれは杞憂でした。知識豊富なお店の方々が、私のような料理初心者丸出しの独身平民男性にも大変暖かく接して下さり、とうとう人生初の憧れの鋼包丁を購入することが出来ました。早速使用しましたが、今までの包丁は一体何だったんだというほどの素人目にも解る使用感の違い。一言でいうならば「最強」です。思い切って買って良かった。もう昔の包丁には戻れません。今度は砥石にも挑戦してみます!本当にありがとうございました!
ネットも楽だけど…やはり見て触れられる店舗での買物は楽しい。店員さんの対応、知識はありがたかったです。ギャラリーが2階にあるためか、外国の観光客は少なめでありがたい…絶えずいるけど(笑)合羽橋全体で外国人観光客が多く、どの店に行っても買物に疲れます。接客大事と思いました。
商品を美術品のように展示してあり並の包丁屋とは一線を画している。素晴らしい。こちらの包丁に出逢ってから「切る」事について学び直すきっかけになりました。洋包丁もありますので洋食の方も是非。
堺で創業した老舗の刃物屋さん。浅草を散歩してて通りかかったので入店しました。店員さんにとても分かりやすく丁寧に説明して頂きました。包丁を買い替えする時に利用したいと思います。
素敵な店です!大阪で一番有名な包丁店が去年12月オープンしたばかりですけどお店の包丁が詳しく教えていただきました。また行きたいです。
名前 |
JIKKO Tokyo Kappabashi / 實光刃物 東京 合羽橋店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5830-7399 |
住所 |
|
HP |
https://www.jikko.jp/#utm_source=GoogleMAP&utm_medium=OrganicSearch&utm_campaign=MAP_Kappa |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

昨日欲しかった柳葉包丁を一本購入しました。 店内が美術館のようで、テンション爆上がりのままほぼ即決しました。 来週には手元に届くので楽しみですq