昭和レトロな快適空間。
ヒノデの特徴
昭和レトロな店内は、懐かしさとモダンさが融合しています。
入り口が分かりづらい重いドアが、特別感を演出しています。
昭和の歌謡曲が流れる中、心地良い雰囲気が漂っています。
入るまでは少し勇気がいりますが、雰囲気がいいためか、昭和の歌謡曲がなぜか品良く聞こえます。客層もよく、おススメのお店です。友人と一緒でしたが、一人で静かに飲むのもありかな。
スナックのような外見の居酒屋。おでん以外の肴もGOOD。特筆すべきは生の地ビールが日替りで1種あります。
古いアパートの一階を少し入った所に中が全く見えない重いドアで、入るのに勇気が必要ですが、入ってしまえばい居心地のよい空間です。お刺身、焼き魚、煮魚などお魚全般美味しいです。クラフトビール、日本酒もどれも美味しく頂きました。
入り口を探すのに手間取りましたが、店内は手狭ではなく快適です。軽く飲むのもじっくり飲むのも出来ますね。
入ってみたら昭和レトロな店内、懐かしながらもモダンな店内です。オススメはクラフトビール、日本酒、様々ありますが、私のイチオシは豆乳抹茶ハイ!豆乳は豆腐屋さんから直接仕入れているそうで、めちゃくちゃ味わい深いです!店主の沢山のこだわりが集まった素敵なお店、お酒も食べ物も美味しく、隠れ家的なとこなので、浅草河童橋に来たら是非探してみましょう!
名前 |
ヒノデ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

2024/08/13台東区西浅草の「ヒノデ」へ。最寄り駅の東京メトロ田原町駅から徒歩5~6分ほど。京成サンコーポ商店街にひっそりと佇む居酒屋さんです。外観からはとても入りづらい雰囲気が漂っていますが…勇気を出して入店します。店内はコの字カウンター10席の趣ある感じ。入口付近の角に座ります。ますはサッポロ黒ラベルの大瓶に刺身盛り合わせ。この日はアジ、ヒラメ、サワラ。美味しいですね。そして塩サバ。皮はパリッと中ふっくら。ビールがすすみます。価格も良心的。ちゃんとした食材を使用されていますね。他にも魅力的なメニューがあるので楽しみです。ごちそうさまでした。2024/10/07台東区西浅草の「ヒノデ」最寄り駅の東京メトロ田原町駅から徒歩5~6分ほど。かっぱ橋道具街通りのマンション一階にひっそりと佇んでいます。一見、スナックのような外観ですが…店内はコの字カウンター10席の居酒屋さんです。カウンター席の中央に座りサッポロ黒ラベル。そして「イカ納豆」酒の肴ですね。次に「ハモ天ぷら」風味よくふっくらと。ビールとの相性も抜群です。リーズナブルな価格で美味しいアテがいただけます。ごちそうさまでした。