愛らしいクマたちに会える!
昭和新山熊牧場の特徴
昭和新山熊牧場では、クマたちの愛らしい姿に癒されます。
大人900円で楽しめる、家族連れに嬉しい動物園です。
駐車場の管理料500円もお手頃、アクセスしやすい立地です。
ツアーで行きました!以前からクマ牧場自体がネットで賛否両論あるけど、私はすっごく楽しかった〜!!皆まるまると太ってのんびりしていました保護された熊とかもいるみたいだから、私はあってもいいと思うのよねカゴに入ったリンゴは600円でリンゴ3つだけだと300円?クッキーは100円でした!リンゴを丸ごと投げて餌としてあげます!大きかったり形が歪なりんごが多かったから、農家から大量に安く買ってるのかも!手を振ったり吠えて合図する熊や絶対その場から動かない熊や鈍臭い熊、上手く口でキャッチする熊や寝転んだまま取ろうとするのもいて、個性が見えて楽しかったです!
自分はあんまり興味なかったけど、家族が行きたいと言うので行きました。牧場というより檻に入れられたり、飼育スペースの熊を見るといった感じでしょうかね。飼育環境はあんまりよくない様な印象がありました。
昭和新山熊牧場は、クマたちの愛らしさが魅力的な場所です。近くで見るクマたちは本当に可愛らしく、餌をあげる体験も楽しかったです。しかし、クマたちの生活環境がやや劣悪に感じられ、もう少し自然に近い環境でのびのびと暮らしてほしいと思いました。また、クマの数がそれほど多くないため、牧場全体の規模もやや小さく感じます。施設自体は家族連れにとって良いスポットですが、動物福祉の面で改善の余地があると感じました。
熊牧場入場料大人1人900円 駐車場も管理料として500円です。エサのクッキーは買った方が良いのでこちらは1袋100円でした。足らなくなってもエリア内に熊の餌の自動販売機があります。(1個100円、2個200円値段は同じです)クマさん達はエサをもらう様においでおいでや寝転んで欲しがる仕草をしたりで、怖い熊のイメージは感じられませんでした。エサがなくなれば知らん顔になります。「人のオリ」では熊たちから動物目線での餌やりが出来ます。園内は非常にコンパクトであっという間にまわれてしまいます。訪問した際は、お客様のほとんどが外国人観光客でした。 アジア、中国系の方々で賑やかでした。
名前 |
昭和新山熊牧場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0142-75-2290 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

餌をもらおうと手を振ったりお辞儀してる様子が可愛い。ヒトの檻は迫力がありました。