武四郎宿泊地の碑、歴史漂う静寂。
史跡 松浦武四郎宿泊地の特徴
松浦武四郎が宿泊した歴史ある石狩川の調査地です。
雪上で雑魚寝のエピソードが語られている碑があります。
赤川排水機場近くに位置する穴場スポットです。
スポンサードリンク
良くわからないところにあった❗誰も気に止めないところだけどね🥴
赤川排水機場があるので、近くまでは舗装してあるのですが、碑の周囲は草ぼうぼうで荒れていました。
名前 |
史跡 松浦武四郎宿泊地 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
松浦武四郎が石狩川調査の際この界隈で宿泊したとされるが、なにやら堤防工事に伴って元々の場所から四十五米程この場所に移設されたという…___松浦武四郎宿泊地の碑___武四郎は雪の上に仮小屋を造り、雪上で雑魚寝をしたが、起きてみると自らの体温により雪が融け身体は雪上から30センチ程沈んでいたという!しかしまぁ…そんな風になるのは十分予想できただろうし、そもそもそんな状態で爆睡し続けた武四郎の強靭な肉体と精神力に驚かされる!私が訪れた日は積雪が深くて通常の装備では目の前までは行けませんでした。反面夏季は草ぼうぼうで石碑そのものの発見に難儀するらしいので此方を訪れるタイミングは葉が落ちる頃の晩秋がベストシーズンか?訪れる者に時期を選ばさせるなかなかハードルが高い石碑…思わず叫んだ…なんて碑だ!