大崎駅近の焙煎所でシナモンブレンド!
MAHIRO COFFEE ROASTERYの特徴
大崎駅新東口から少し歩いた立地の絶品コーヒー焙煎所です。
2024年1月にオープンしたばかりの新しいロースタリーカフェです。
シナモンブレンドを楽しめる、コーヒーの魅力が詰まったお店です。
オフィスビルが立ち並ぶ大崎駅新東口から少し歩いたところにある焙煎所兼カフェです。店内にある熱風式でスタイリッシュなNovoシリーズの焙煎機があり、稼働しているときは豆が踊っているのが見ることができます。提供している豆が常時30品前後と非常〜に多く、どれも産地や精製方法などが記載されており、焙煎豆の香りから飲むコーヒーを選ぶことも出来るのごとても面白いと感じました。また、ゲイシャ以外はどの豆も同額でハンドドリップしてくれるのは他店にはない強みだと思います。近隣にはQグレーダー講習でもおなじみのSNOW BEANS COFFEEもありますが、様々な美味しいコーヒーをリーズナブルにいただくなら断然こちらの店舗をお勧めします。
先週土曜と今週月曜コーヒーを購入させていただきました。台湾人で、今は既に帰国しましたが、今回は日本出張で、大崎に一週間近くの滞在期間でこちらのお店を発見しました。初回はアイスコーヒーを頼み、二回目は大好きなイルガチェフェの豆のドリップコーヒーを頼みました。オーナーさんはすごく親切で、綺麗なお姉さんでした。同じ産地の豆が二種類あって、それぞれ香りを確認させていただき、自分の好みの豆をすぐわかりました。ストローも親切にご対応していただき、本当にありがとうございました。とても美味しかったコーヒーです。今度また行く機会がありましたら、ドリップコーヒーのパックも買って台湾に持って帰りたいくらいです。
仕事の移動中に喉が渇いて寄りました!コーヒー専門店。色んな豆がありすぎて迷ってしまいおすすめの中から一つ選びましてドリップしてもらいました。色んな豆の香りを嗅がせていただきありがとうございました。また近くに行ったら寄りたいです🎶
2024年1月にオープンしたロースタリーカフェでシナモンブレンドを注文。気分で選んだ一杯の第一印象は、とにかく面白い!ルワンダなどのベースでしっかりと珈琲を味わいつつ、加えたシナモンの効果がすごい。なんで焼きリンゴのような香りがするの?という不思議さも、ブレンドならではの面白さなのでしょうね。.店頭に焙煎機を置く店内は白を基調とした落ち着きある雰囲気ながら、店主はめっちゃフレンドリー。豆のバリエーションも30種類ほどと豊富すぎるので、ふっと空いた時間に立ち寄ると楽しそうです!.ドリップ(600円)
2024/01/05オープンのカフェ。工事などの関係でロースター導入は間も無くということのようだが、大崎エリアにあまりなかったオシャレでおいしいカフェ誕生。横並びの席が数席だがケーキ、クッキーなどもいただける。ドリップは豆をみながらおすすめを選べ楽しい。素敵なお姉さんが切り盛りしてます☕︎
名前 |
MAHIRO COFFEE ROASTERY |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6421-7309 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

コーヒーを飲みたくて、googleで検索。コーヒースタンドでスペシャリティコーヒーが飲みたくて。大崎駅東口から3分くらいにはありました。自家焙煎、豆の種類はかなり豊富。こんな感じの飲みたいとか、あの豆に似てる感じのとか言うとチョイスしてくれます。この日は、コロンビアのパッションフルーツ。フルーティーなコーヒーを飲みたくて、かなりのフルーティー。豆の香りを試せるのも良いです。パンは、近くの提携してるパン屋さんから。フランクな店員さんは、コーヒーの質問にも答えてくれますし、コーヒー教室もやってるようです。(2024/11)