高田馬場の深い対話、楽しむお酒。
Communicative Bar & Cafe HANABIの特徴
高田馬場の良きコミュニケーションを体験できるバーです。
お酒の種類が豊富で、多彩な選択肢を楽しめます。
深い対話と楽しいおしゃべりができる空間が魅力です。
お酒の種類がたくさんあります。こちらは苺ティーソーダ(本日限定らしいです)
深い対話と楽しいおしゃべりができる空間です。スタッフさんとだったり、お客さん同士でお話ししたり時間があっという間に過ぎます笑ジンやウィスキーも充実していて、最近入ったグァバジュースも爽やかで美味しかったです。昼にチャイが飲めるカフェも時々やってるみたいです。
穏やかな雰囲気で落ち着きます。会話についてのテーマとルールが敷かれていて、心理的な安全が保たれた空間です。スタッフの方々もとても和やかなので、初めてのお客さんでも安心。
名前 |
Communicative Bar & Cafe HANABI |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
102 |
住所 |
|
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

高田馬場にある、「良きコミュニケーション」を志向するバー。欲しかったもの、失ったもの、また手に入れたかったものが、があった!という安心感と、感動がありました。店主さんは、以前、新宿の学問バーkisiで店長をつとめられていた東大卒の方。以前のお店の系列から、独立されて、こちらのお店と御徒町にある学術バーの店主をされているそうです。「良きコミュニケーション」ってなんなんだろうと思うのですが、自分が丸ごと尊重されている感じとか、ちゃんと意見を聞いてもらえる感じとか、それに真摯に応えてもらえる感じとか。もちろん、バーなので日によってカラーも違うかもしれませんが、私にとっては、「人としてちゃんと扱ってもらっている」という感覚を覚えるお店でした。目的や手段としてその会話が使われない、会話そのものの会話がここにあり、それが手に入れられるお店があることをとてもありがたく思います。そういう場所をこれからも守ってほしいです。入店前に注意書きがあったりと、一見さんにとっては入りづらくも感じやすいお店ですが、フィットする方にとっては他にかわりの無いような居心地の良いお店になると思います。是非一度訪問されてみてください。