クリーミーな鶏白湯まぜそば。
石田屋 国分寺店の特徴
鶏のだしが濃厚なクリーミーなスープが特徴です。
まぜそばの味噌がコクと風味豊かで絶品です。
トッピングの味玉、チャーシューが濃厚なタレにぴったりです。
鶏のだしが濃厚なフォームが上にのっかったクリーミーなスープが空腹を満たしてくれました。気軽に入れるお店で店員さんもフレンドリーでした。また行きたいです。
鶏白湯麺 石田屋 国分寺店に行ってきたよ😊今回は、まぜそばの味噌にしました💕鶏白湯のまぜそばで、味噌のコクと風味もよくてめちゃウマ😍トッピングに味玉、チャーシュー、ネギも頼んだんだけど、濃厚なタレによくあって最高✨まぜそばは、ご飯もセットで付いてくるからボリューム満点だよ🍚鶏白湯麺もあっさり濃厚スープがめちゃ美味なのでおすすめです🍜
イシダ商店が業態変更してオープンしたラーメン屋さん「鶏白湯麺 石田屋」。主なメニューは鶏白湯麺とまぜそば。鶏白湯はスタンダードな白、マー油を入れたブラック、ピリ辛の韓国醤を入れた赤、味噌の4種。最初なので白にしました。具材は写真ではきくらげかと思ったのがなんと地鶏の炭火焼。真っ黒な親鳥が真っ白な泡系白湯スープに浮かびます。麺の硬さは豚骨ラーメンのように普通、カタ、バリカタ、ハリガネ、粉落としなど選べます。ハリガネにしましたが結構やわかった^^;スープは濃厚すぎず飲みやすいタイプ。もう少し塩味なのか旨味なのか、パンチがあると嬉しいかな。親鳥はちょっと硬めでした。親ですからね。居酒屋利用もできそうなのでちょっとつまんでそのまま〆というのもいいかも。替え玉もあり学割もあるので学生にも優しそうです。
深夜0時過ぎに訪問したがなんとなく店内雑然とした雰囲気でいらっしゃいませ的な声かけも無し、カウンターに前客一名。鶏白湯の白と味玉をオーダー。最近は結構美味しい業務用の鶏白湯があるので味はまあぼちぼち食えると言った所で特筆する点は無し、味玉は妙に黄身がみっしりとした感じで味といい食感といいセブンイレブンの味玉にかなり近く感じた。親鳥炭火焼きも店内で焼いているのだろうか?最近はパウチされた物もあるので全て業務用かと勘繰りを禁じ得ない。会計の際、活発という言葉に縁が無さそうな兄ちゃんが作業の途中だったのか手がびしょ濡れのまま対応してくれ、非常に気持ちが悪かった。金の受け渡しする時は手ぐらい拭いてこいやと余程言ってやろうかと思ったがもう来ないからいいかと。深夜のUberは多少は動くだろうが果たしてこの内容で長続きするのかなと、そんな印象でした。
名前 |
石田屋 国分寺店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-328-0154 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/toripaitanishidayakokubunji?igsh=dmM1amZsajNmbzJu |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

鶏白湯麺 石田屋@国分寺(東京)武蔵溝ノ口にもお店を構える新店。店名の通り、鶏白湯が看板のお店で、他にはまぜそばもありました。注文:ごぼうらーめん 1,100円※味玉 150円ブラックレアチャーシュー200円泡系ラーメンは舌触りもよく、甘みもありまろやかなスープ。この炭火で焼いた鶏!真っ黒(笑)あえて真っ黒にしてるみたいなので、これを追加トッピングしたら、ブラックホールみたいに見えるのかも(笑)香ばしくコリコリと美味しいですねぇ。これは追加で食べたいくらい。ゴボウはカリッカリと食感も良き。麺はストレートで泡をまといながら、心地よく啜れます。地下なので分かりにくいのがもったいないかなぁー。