緑を愛でる、リスと遊ぶ芝生。
市民の森 見沼グリーンセンターの特徴
自然豊かな芝生が広がる公園です。
お子様やワンちゃん連れに人気の場所です。
リス園があり、癒される憩いの空間です。
芝生とリスの公園です。子供と良く遊びに来ます。芝生で子供と遊ぶと良い汗もかけ、とても楽しいです。11月頃には農業祭が開催されており、とても賑わっています。屋台やステージでのイベントがあります。思い切って鰻のお弁当を買いました。美味しかったです。◇公園について↓・広い芝生のエリアがあります。・無料のリス園があります。・トイレあります。・駐車場あります。・遊具はありません。◇野菜と果物のオブジェ↓・人気です。何かをする訳ではありませんが、皆乗ったり座ったりしています。◇その他↓・ボール遊びをしている子がいる場合は、ボールに当たらない様に気をつけた方が良いと思います。・リス園はカメラを持って訪れる方もいるくらいリスが多く楽しいです。
自然豊かな場所で、お子様連れやワンちゃん連れの多い広くて綺麗なところです。
まだ暑さの残る9月に。見沼に10年以上住んでたけど初めて来た笑。敷地も広く開放的で、手入れもされてる様で綺麗。近いしまた来よう。駐車場は今回公園北側のを利用したけど、舗装とかされてない空きスペース。無料。利用時間表示が色々あって?16時か18時までなのかよくわからない。
ほっと一息したい時に緑を愛でに行く事が有ります。芝生にテントを置いてゆっくり過ごすご家族も•••梅、桜と季節によっては混んでます。無料のリス園(りすの家)が有って投稿写真のシマリスちゃん達がお出迎え? リス園はお子さん達に人気です!寒くなるとリスちゃんも冬眠に入るとか?駐車場も有りますが広くはないので桜の季節や連休などは気を付けて下さいませ。
リス園開園に合わせ9時半過ぎ到着しました。時季が良いのでほぼ満車でした。 リスさんたちはとても可愛く癒されました❗
2023年6月現在、西門からのエリアは工事のため、入場できません。土呂駅側の正門入口は施設の銘板が飲料の自動販売機で隠れて確認できません。入口の前に貸し自転車の置き場がありました。一般の方の駐輪場は入って左側にあります。自動車は南側の駐車場を利用してください。身障者用の駐車スペースは南側の土呂駅寄りの一番奥に3台分ペイント描きされていますが、実際に使えるのは2台分。1台分は後からプレハブを置いたため、利用できません。前向き駐車した場合は出庫が、バック駐車では入庫が大変と想像されます。員数合わせでペイント描きしたとしか思えない配慮の無さです。なお、駐車場の利用時間は2期制なので、注意が必要です。夏季(4月~9月)で18時に閉門。それ以外は1時間早く閉門すると思っていたほうが無難です。ゴミ箱・水飲み場の設置は確認できませんでした。飲料の自動販売機は正門前と南側の駐車場の正門寄りにあるだけのようです。施設内には芝生広場が2面あります。ボール遊びなどは禁止されています。周回路はコンクリートなので脚には負担が大きく、ウォーキングやジョギングには不向きです。桜、欅、楠など大きな木が多くあります。りすの展示施設や小さなバラ園、温室があります。足つぼを刺激するコーナー(建康歩道)も設けられています。
名前 |
市民の森 見沼グリーンセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-664-5915 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

自転車で行きました。駐輪場ありました。冬に訪れたので、花はサザンカしか咲いてなく、リスは冬眠をしていて、寂しかったです。また季節の良い時に来たいです。