POKÉMON CARD LOUNGEの特徴
渋谷駅から徒歩2〜3分の好立地で、ポケカを楽しめる場所です。
ドリンクやお菓子が用意された居心地の良いラウンジです。
静かな雰囲気の中で、ゆったりとポケカに集中できるスペースです。
公式が運営するポケカショップ。オリジナルグッズ販売と展示、オシャレなデュエルスペースが主。
居心地いいしドリンク、お菓子つまめるのすごく助かった。一部のテーブルにコンセントも付いてるのでゆったりまったりポケモンカードが出来ます。お上品でキレイなお店でした。
渋谷駅から徒歩2〜3分で着く、スクランブル交差点の角地にできた、ポケカ専用ラウンジです!1〜2階はスターバックス、3〜4階はコワーキングラウンジ、5階がポケカラウンジなのでスターバックスのエスカレーターを登っていくと到着します。店内はかなり広く高級感があり、ゆったりとカードゲームができる仕様になっています。平日の昼間はかなりガラガラで、2〜3組くらいしかおらずゆったりできます。また、物販は中に入らず購入できるので、カウンターの方に会計をしてもらうだけでokです。エレベーターを降りた右側には巨大なカードパネルがあり、とてもカッコ良いです!写真でもカッコ良いですが、実物を見るとやはり興奮しますね笑スタッフさんはとても親切丁寧に対応してくれて、さすがポケモン系列のお店だなぁと感心!1人でも利用okとのことなので、みなさんバンバン利用してみてください!
今のところ一度で十分な施設TSUTAYAラウンジ運営のプレイスペースで料金も本家と同じフリードリンクスナックがジュースやお菓子で子供向け展示や物販は入口手前で完結している有料エリアは展示物がなく、関連書籍やカード類貸出などアメニティ等充実しているわけでもなく、コップや皿がポケカ柄などになってるわけでもなく、大会が開かれたり他プレイヤーとの交流があったり専門のコーチスタッフがいるわけでもない椅子机は特注と書いてあったが座り心地は普通でなんというか見た目重視利用者はまばら、予約無しで全然問題なし保護者が必要な子供層は全くおらず大変静かだったポケモンカードに関して提供できるサービスを色々考えた中で厳選してこれという付加価値のある場所作ったという印象はなく、本家ラウンジを流用させて表面的にポケカ風にしただけにしか見えなかった渋谷駅前とはいえ、2時間で3000円の価値を提供できているとは言い難いポケモン施設なのにオープンからひと月以上経って評価がついてないことがすべてを物語っている。
待っている人などを気にせずに落ち着いてゆったり広々とポケカをできるスペースです。飲み物とお菓子も食べ放題なのでありがたいです。料金設定としては夜にドリンク飲み放題付きのカラオケルームに入るような感覚です。東京に行ったらまた行きます〜!
仕切り板が欲しくて何度も利用してます。笑今日も友達と遊びにいきました!!オープン当初、予約無しで行ってしまい、入れなかったので、それからは必ず予約して行ってます。今日もピーク時間帯だったのか結構混んでいて、予約して行った方が安心かと思います。スタッフさんとも仲良くなれて、めちゃくちゃ居心地いいです。友達からはカドショでやれば良いじゃんって言われることもありますが、ゆったり仲間内で落ち着いた環境で遊べる所って求めてたんですよね料金は3時間パックで入れば4,000円弱くらいで社会人なら「こんなもんかー」って感じでは?逆に渋谷のど真ん中でこんなゆったりな空間提供してもらって、このお値段いいんですか?っていつも思います。価値観は人それぞれなので、個人的な意見です。笑あと、欠品しているプレイマット借りられるので、自分の所有物かのように毎回借りてますし、デッキも借りられるはずです。強いて意見を言わせてもらうなら、月替わりのドリンクとか行くタイミングで違った物があるとリピーターもさらに楽しめるかも、、笑長々書きましたが、トータル最高です!まだ出来たばかりでこれから色んなサービスも増えるのを期待してます!!
名前 |
POKÉMON CARD LOUNGE |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6837-3000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

台湾でこのすごい場所を知って、東京に行ったら、絶対行ってみたい決めました!でも10/24で今回は一人で旅行しましたが、他の友達がいないんだけど、一人回して時間が過ごすしかないかなと思って。優しい店員さんと常連客のお兄さんお姉さんに情熱的な誘われて、一緒に対戦してめっちゃ楽しかった!!日本語まだ上手になってないですが、遊んでもらってありがとうございます!台湾のポケカプレーヤーにこの最高な場所をおすすめにします!