コロコロ公園で遊具を満喫!
大型複合遊具の特徴
稲城中央公園はコロコロ公園として親しまれています。
幼児に人気の雲梯や4種類のすべり台があります。
大型の複合遊具で子供が夢中になれる場所です。
施設としては、大型の複合遊具、トイレ、駐車場があります。子どもは30〜40分くらいは遊べます。
少し子供を遊ばせたい場合に重宝する稲城中央公園です。駐車場は一時間まで無料になっています。駐車場の近くにクレープ屋台が出店してる場合があります。
祝日 午前11時人も少なく、安心してあそべます。大型遊具もたのしく、またローラ滑り台もあります。
日曜日、とてもたくさんの子供で賑わっていた。混み混みスポット。よく見ると裏に、森に入る階段がある。
遊具の場所に関しては、あまり広さはなかったので密になりやすいかも。でも子どもたちはとても楽しかったようです。駐車料金多少かかるけれど、駐車場から遊具の広場までそれほど離れていないし、秋は道々どんぐりが落ちていて、子どもたちは拾いながら歩くのも良い遊びでした。
稲城中央公園の駐車場からくじら橋を通って野球場の方面にある。砂場x2、滑り台x3あまり大きくはないが見通しで子供を見つけやすいので親は楽できる。手洗い場、トイレが遠いのが難点。小学校低学年までであれば十分に楽しめるはず。
いつの間にか名前が変わっていたが通称「コロコロ公園」と呼ばれ幼児にはとても好まれる小公園、雲梯、長い滑車滑りだい等人気の遊具。すぐ隣には駐輪場と砂場があり、親子で楽しそうに遊んでいる。
4種類のすべり台が子どもをとりこに。
ほぼグラウンド。遊具はちょこっと。
名前 |
大型複合遊具 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

場所が広い、遊具いっぱいある。