縁起の良いえんにち茶屋で、ワクワクのかき氷体験!
元総社えんにち茶屋の特徴
元総社神社の道を挟んで西側に位置する、縁起の良いえんにち茶屋です。
焼きもろこしミルクやキッズサイズなど、ユニークなメニューが楽しめます。
かき氷はふわふわ系ではないものの、室温が心地よく美味しく頂けます。
元総社神社の道を挟んで西側。道路沿いですが、住宅地の中で、平屋の和風アパートをリフォームした感じの佇まい。とても品良く懐かしさを感じます。玄関を入ると下駄箱が有りますが、土足のままでOKです。店自体大きく無くて、隠れ家っぽいけど、どうやら大人気らしく隠れられ無いみたい😶🌫️私が行った時は、並ばずに入れました。が、席はほとんど埋まっていました。窓際のカウンター席に腰を下ろしました。テーブルにメニューが置いてあるので、決まったら店員さんにお願いします。混んでいる時は、大人しく待ちましょう。水は、セルフサービスで、入口に有りました。メニューは色々な、かき氷やあんみつがあります。私は、氷いちごみるくを注文。特製の苺シロップと練乳に凍った苺とラズベリーの小さくカットしたものがトッピングされて、さらに追い苺シロップが付いてきます。かき氷の下の方にバニラアイスが埋まっていて、フローズンいちごアイスみたい🤗1杯で2度美味しい、とても贅沢なかき氷で満足度がすごいです。また、温かいほうじ茶が有り難い。欲を言えば、練乳がもっとかかってたらなぁ〜🥺…と、、、スプーンが、素敵だったので、検索してみた所、WASABIの槌目(つちめ)模様が特徴的なステンレスカトラリー。新潟県燕市の有名メーカーで製造されています。中々拘りのあるカフェだなぁ〜と、感じました。駐車場は、店の前に10台分スペースが有りました。えんにちマークがある場所です👍
縁起の良い名前のえんにち茶屋🍵かき氷が有名!今日は入店まで40分待ち。黒蜜きなこミルクを注文。氷はしゃりしゃりで白玉はふわふわ。黒蜜ときなこの組み合わせは間違いない!かき氷の中にバニラアイスが入っていてコラボがすごい!
物珍しさから、焼きもろこしミルクを注文。こうばしい香り、本当に焼きもろこしを食べてるようです…追いシロップも、風味がとうもろこしそのまま。食べ進めてアイスクリームを発掘する頃には頭痛に襲われたけど、温かいお茶で助かりました…しょっぱいアラレ煎餅を挟みつつ美味しく完食。ごちそうさまでした。お子様サイズや玩具が有る点が良いと思います。価格も比較的手頃なのでリピートしやすいですね。
家族で訪問、待ち時間は名前書いて5~10分くらいでした、子供はいちご味しか食べないけど、私は他のが食べたい‼︎とまさかのキッズサイズがあるということで、3人バラバラの味を楽しみました🫶🫶キッズサイズがあるのはホント嬉しすぎました‼︎お店の中は暑くもなく寒くもなく、私はいい感じの温度でかき氷を楽しめました❣️
駐車場は7台くらい停められそうな広さだけど、入り口は少し急な坂道です。1人が注文と配膳、作るのは1人体制のようで、お客さんが多いと出てくるのに少し時間がかかります。お店の雰囲気が良く、古民家カフェという感じです。甘味処なので、メニューも食べ物は甘いもののみのようです。
名前 |
元総社えんにち茶屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
027-212-5860 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

かき氷が美味しく食べられる室温設定なのか少し室温高めでしたかき氷はふわふわ系では無いですが美味しく頂きました。