広大な本と文具の宝庫。
コーチャンフォー 若葉台店の特徴
駐車場は広く、1時間無料で利用できて便利です。
中はとにかく広く、雑貨やCDも揃う多様な空間です。
北海道発祥の大型書店ならではの、豊富な本の品揃えが魅力です。
書店目当てで訪れました。とても広いので、時間と体力のある時に訪問されることをお勧め。本棚は、売れ筋やお勧め本は表紙が見えるように陳列されていて、本をぎゅうぎゅうにしないで、十分に棚幅を取っているなと感心。ただ、本の表紙って情報量が多いじゃないですか。タイトルや著者名はもちろん、絵とか色とか。正直、表紙を見せてる本が多すぎて、売りたい本が目立っていると言うよりも、陳列が目にうるさいなと思いました。うるさいといえば、店内のBGMも音量大きかったな〜⋯図書館とは言いませんが、書籍コーナーの音楽は控えめにしてもらいたいなと思いました。
本、文房具が広大なスペースに並んでいます。通路が広くて、都内の書店と比べて選びやすいです。- もともと北海道の本屋さんなので北海道の食べ物も売っています。白い恋人なども買えます。- 敷地内にドトールがあります。買い物をするとドトールのドリンクのサイズをアップさせるクーポンがもらえるので、買い物してからドトールに行くという順番がおすすめです。- 車でくる方が多いと思いますが、駐車場は広々としています。- 小さい子供がいれば1日遊べるくらいの規模です。また行きたいと思います。
都心にもないような、広大な本屋+雑貨+CD店。カルチャー的な個性はあまりないが、物量が圧倒的なので、レアな本も置いてる可能性が高い。意外と雑貨類も充実してて、ハンズやロフト的な楽しみもある。CD店の端には地方物産コーナーがあり、コーチャンフォー発祥地の北海道の物のほか、全国の食べ物が置いてある。これも、半端な物産館を上回る規模。じっくり見ようと思ったら半日はかかるかも。
年末年始は営業時間が変わるらしいので注意が必要。書店がメインだが、文具、CDなども取り揃えてあり、ドトールもあるため休憩などにとても良い。CDコーナーの一角にはマルシェがあり、北海道のものから色々取り揃えられている。
でっかいどー北海道の超大型書店の道外第一号店が東京都下多摩地区でも片田舎のベッドタウン稲城市の若葉台に何故か進出しております。コーチャンフォーの代名詞である広大なワンフロアに本、文具、小物、鞄、CD、物産展がひしめきあって目移りしてしまう。書泉と世界堂とユザワヤとタワレコがいっしょになったみたい。1時間無料の駐車場は何か買えば+3時間が無料となるが時間がいくらあっても足りないわ。とりま本買っていただいたドトールのLサイズアップクーポンで時間いっぱい読書&カフェブレイクの休日。
文具、本、鞄、写真立て、靴下など本当色々な物が揃います。鬼滅の刃のコーナーなどもあります。店内隅にはドトールもあります。ドトールはかなり混んでる印象です。最近は北海道などの物産コーナーも出来、人気があります。駐車場は広いため、停めやすい。また1時間までなら無料。商品を購入すればプラス3時間無料になります。レジは本コーナーと文具コーナーで分かれています。反対側に持っていくと、精算はしてくれませんでした。店内かなり広いので、全て見て回るとかなり疲れます。
本と文房具の品揃が多い。買い物すると駐車場が4時間無料になる。午前中はそんなに混まないが、午後から込みます。特に土日は混む。車が2階に停めるとそのまま店に入りやすい。駐車券の事前精算したほうが出る時にスムーズ。
とにかく広い!本好き、本屋好きは小躍りしたくなっちゃうと思います(私)笑本/文具(雑貨)/音楽(DVD)/カフェ(ドトール)の4輪から成るコーチャンフォー。ポイントカードがあるので、本はまとめてこちらで買うようにしています。座って検索できるタッチパネル式の検索機が8台位あるので、探したい本がある時は利用しています。新百合ヶ丘などから若葉台駅行きのバスが出ているので、小田急線ユーザーも利用しやすい場所だと思います。ベッドタウンにあるので児童書も凄く充実しているし、漫画、YA、専門書も他ではなかなか見ることがない蔵書量です。社会問題、ジェンダー関連書も充実なラインナップで重宝しています。作家先生のサインがあったり、イベントやランキングなど、趣向を凝らした展開方法も見ているだけでも楽しいお店です。
北海道に本拠がある本屋さんです。びっくりするくらい店内は広いですね。ここにくればほとんどの本が手に入りそうです。本似外にも文房具や雑貨、C D、DVDなども充実しています。北海道のスターであるTEAM NACSのゲッズも手に入ります。北海通のドレッシングやにんじんジュースも扱っていましたが、とてもおいしかったですね。
名前 |
コーチャンフォー 若葉台店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-350-2800 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

駐車場は広く1時間無料です。1円以上買い物すれば無料時間が延長されます。本屋さんですが、本だけでなくこだわりの文房具、雑貨等の品が取り扱われワクワクできます。北海道物産も豊富にあり、北海道に行かなくてもこちらで購入できます。ドトールもあるので、ゆっくりできます。わざわざ行きたくなる店です。