君も博士ちゃんになれる展、遊び心満載!
テレビ朝日若葉台メディアセンターの特徴
君も博士になれる展が開催されており、楽しい体験ができる場所です。
駅から近く、便利なロケーションに位置しているのが魅力です。
隣接する芝生公園には、迷路やキッチンカーが楽しめる憩いの場があります。
君も博士になれる展に来ました。うちの子は博士要素を無視してキッズスペースとして遊んでました。博士ちゃん達の展示もありますが、ただ置いてあるだけで興味を引かせる工夫が無くもったいないなと思いました。
君も博士になれる展に平日に行きました。いくつか順番待ちが必要なアトラクションがあるので、どうしても平日と土日で満足度は変わると思います。Google Mapの公式サイトリンク今のところ施設がオープンしたときのものですが「君も博士になれる展」でネット検索すれば公式サイト見つかるので参考になります。2024/4/10から基本的に平日は水木金が休みとなり月曜火曜のみとなってしまうようです。駐車場は「専用駐車場はございませんが、お隣コーチャンフォー内レジカウンターにて展覧会チケットをご提示いただきましたら4時間コーチャンフォー専用駐車場をご利用いただけます。」とのこと。
君も博士になれる展に行きました!お盆ですが混んでいました。案内にある通り、コーチャンフォーで4時間まで駐車場無料です。これで十分。大人2人、子供3人で1万円弱。大人もうちょい安くてよくない?!と思いました😃初めて来ましたが、人体に関するものが多かったです。なのでうちの子にはあまり響きませんでしたw動画は、脳に刺激を送ると胃液が出る仕組みだそうです。体の仕組みだったりを楽しく体験できます。大人も楽しく遊んでるご家族の姿もありました。また来るかというと半々かな😅
ホームセンターのユニディにきたついでに立ち寄り。テレ朝のメディアセンターの横に期間限定で「IQ迷路」なるものができていました。小学生以上は1人500円で未就学児は無料です。迷路をしながら、途中にある図形を記憶するゲームです。20分ぐらい時間をつぶせました笑笑敷地内の芝生にはキッチンカーが出店しており、クレープやポテトなど軽食が食べられます。テーブルがちょっとかわいくて、子ども連れにはいいですよ。
京王線若葉台駅より徒歩5分ほど。道はまっすぐでわかりやすい!博士ちゃん展に行きました。そんな広くないホールですが、身体を学べるところやテレビに出た博士ちゃんの展示、体を動かして学ぶところなど仕掛けもありたっぷり2時間はいました。小6の娘が好きな番組で来たのですが、じっくり見ていて楽しそうでした。小3の娘は身体コーナーで遊ぶのが楽しかった模様。10時の予約で初めは空いてましたが、出る頃には体の仕組みコーナーにあるボールプールが人がわんさか。わりと小さい子が多い事に驚きました。カップルできてる人もいました。楽しかった。
未就学児の娘と博士ちゃん展へ。とっても広いスペースではありませんが、天井が高くのびのびとした空間でした。肝心の博士ちゃん展では娘はとっても楽しんでいました!もちろん私も!体の中を探検?するような展示ではうんちと共に出てくる…という所は何度もやってました~私的には過去の博士ちゃん達自作のノートや写真の展示が興味深かったです。
企画展「君も博士になれる展」で、6歳の娘と訪れました。企画展の世界観は素晴らしく、年中さんぐらいから楽しめるものです。展示されているところに細かい解説や説明があるので、大人にも学びがある企画展でした。午前中に伺ったときはまだ人が少なかったので良かったですが、13時を過ぎた辺りから人数が増え始め、ボールプールのボールが色んな所に散らばったり、様々な所に設置されているカードが床に散らかっていたりと無法地帯化されているのが気になりました。大半は連れて行っている親の責任ではありますが、会場内に整理や清掃などをするスタッフがいないので、人数が多くなると致し方ないなという感じです。ただ、IT技術を活用して、新しい内容を子どもたちに楽しく学ばせるという観点では、自治体が運営する科学館にはなかなかできないので、素晴らしいと思います。開催期間は残り僅かですが、いくならば午前中がオススメです。
博士ちゃんのイベントに行きました。子どもは楽しかったようです。若葉台の街自体が新しく綺麗で、大きな茶色の建物もその中に溶け込んでいます。駐車場が無いため隣のコーチャンフォーにとめて帰りにドトールでお茶しました。
駅から近くて便利!トピアリー迷路を体験できて楽しかったです!2022/5/8までの土日祝やっているそうです。
名前 |
テレビ朝日若葉台メディアセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6406-5555 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

君も博士ちゃんになれる展に行ってきました。駅から徒歩で10分ほど。少し勾配があるがエスカレーターなどありそこまで疲れることなく歩いていけます。駅前はひらけていていい場所でした。