爽快な風車と宗谷丘陵の景色。
風車の道の特徴
何十基もの風車が壮大に回る宗谷丘陵の景色が魅力的です。
バイクで走るととても気持ちいい道が楽しめます。
宗谷岬から車で10分というアクセスの良さもポイントです。
バイクで走るととても気持ちいい道です。牛かな〜馬かな〜て思ったら、鹿でした♪牛もいましたけど。朝早い時間だったので他に車やバイクもいなくて気持ちよかったです。
宗谷岬から車ならば10分くらい内陸の方に走ると、何十基もの風車が回っている壮大な宗谷丘陵の景色を感じる事ができる場所に着きます。宗谷岬が日本最北端の地として有名なので、そこそこ観光で来る人は多いと思うのですが、宗谷丘陵の方はまだまだ人が多くなくのんびりとした空気の中で過ごす事ができます。風車は数の多さにも驚きますが、一つの大きさも思っていたよりもかなり大きく、風車の回る音も迫力があります。宗谷牛のいる牧場の脇を走るのでドライブコースとしかなりお勧めです。レンタル自転車でも回れそうでした。
北海道に住んでいてもなかなかお目にかかることがない風車。一基でどれくらいの電気量を発電するんだろう。海沿いならではの光景ですね。見ているだけで癒されます!
宗谷岬の高台のあたりから白い風車がいくつも見えたので気になって行ってみました。一般道で行ける地域、田園風景の中に無数の風力発電用の風車が立っています。こんなにも見通しのいい所にある風車群はなかなか見られない景色だと思います。周辺は起伏のある大小様々な丘があって、牧草が生えてたり草木があったりそれぞれに表情があって、絵画で見たかのような穏やかな景色でした。お天気が良かったこともあって、海から吹く風が気持ちよかったです。
名前 |
風車の道 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

宗谷岬は一度行けば十分だが、ここは何度でも。宗谷丘陵の自然と風車の人工的なマッチングがいい。小高い場所ということもあり、眺めも素晴らしい。ここから先は未舗装路になるが、普通の乗用車なら走れると思う。