新築清潔感の担々麺。
中華そば あら川の特徴
麻辣担々麺と麻婆麺が絶品で美味しいです!
新築の店内は清潔感にあふれています。
栃木街道沿いに位置し、視界に入るお店です。
あら川さんに来訪しました。年末年始は麻婆豆腐が特別メニューで加わるのでそれをお目当てに行きました。外の椅子に座って並ぶ形ですが5名ずつ呼ばれます。回転はそれほどよくないので10名ほど前に並ぶとだいたい1時間ぐらいかかります。お店の中は明るくいい雰囲気です。今回頂いた麻婆豆腐はそれほど辛くないです。ですが、食事がすすむにつれて汗が止まらなくなります。麻がよくきいているからかもしれません。旨味はそこまで強くなく、やはり担々麺がおすすめなのだと思います。ご馳走さまでした。
厚切りチャ-シュ-汁なし担々麺1350円半ライス150円水餃子360円を注文。担々麺は辛さが選択でき、「1」を選択。麺は中細ストレ-ト、ひき肉がたっぷり乗り、トッピングの厚切りチャ-シュ-は存在感抜群。味浸みしっかりで柔らかく美味い。辛さは1なので程良い辛さ、これで良かった。麺を食べ終わると残る具材にライス投入。完食。★★★★★
あわ川さん初訪問です^_^最近筋トレに夢中になり、🍜控えていたのですが担々麺ならいいでしょて事で訪問😃店内は新築で清潔感が漂います‼️‼️お手洗いもバッチグー👍肝心の担々麺はとても美味しいです!想像の右斜上でした↑スープは胡麻の旨味と山椒の痺れを感じせてくれて、麺も細麺なのにコシがあり店主さんの拘りを感じました😤😤近辺も担々麺屋さんがあり、激戦区になりましたネ(^_^)☆接客も心地よくリピ必須ですʕ•̫͡•また必ず伺います‼️‼️
栃木街道を走っていたらたまたま視界に入ったお店。子ども総合科学館前の信号待ちで必ず目にするであろうわかりやすい立地です。お店の看板メニューは担々麺。この日は偶然にも担々麺を食べたいと思っていたので何という偶然か!?OPENしたばかりらしく外観も店内もとっても綺麗でした。入ってすぐの場所に券売機があるので混雑する時間帯だと玄関を行き来するのに難儀しそう。券売機の場所を変えた方がよいかも....と思いました。メニューを見ると担々麺の他に汁なし担々麺、醤油そば。ご飯ものが多かった印象。初来店ということで基本に忠実に担々麺(1,000円)、トッピングで味玉(150円)をオーダー。卓上には調味料に紛れて紙エプロンもありました。営業中の社畜にとって食事でシャツを汚すのは致命傷。紙エプロンの存在は非常に神対応といえます。(私は神エプロンと呼んでいます笑)注文から10分も経たずに担々麺到着。OPENしたてのお店ですとオペレーションがちぐはぐだったりで時間がかかることも珍しくありませんが完璧です。真紅に染まるスープはナッツがいい仕事をしています。肉味噌とゴマペーストとの味の橋渡しを見事に演出。味玉の半熟具合も私好み。トッピングでネギや水菜を追加できるのもいいと思います女性陣に人気のパクチー(180円)もありました。麺とスープの相性もよく中辛でしたが程よい汗を流すことができました。辛さをオーダー時に選べるのもいいですね。次回は1ランクアップしてみたいと思います。担々麺のお店ですとデザートで杏仁豆腐があったりするのですがあら川さんでは扱っておらず(超涙)。担々麺と杏仁豆腐の組み合わせは私的には黄金の方程式。盆と正月が同時にやってきたような幸福感が得られると思っております。今後扱っていただけるといいなぁと。初めての訪問でしたが綺麗なお店で完成度も高い担々麺を食せて幸せな一日となりました。ご馳走様でした!!
名前 |
中華そば あら川 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/chuukasoba_arakawa/profilecard/?igsh=MWZhcjllaHR6bXhoeA== |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

麻辣担々麺と麻婆麺を頂きました。辛さは0から5まで選べるようですが、指定しなかったので多分2辛(中辛)だったと思います。一言で言うと本格派の担々麺という感じです。山椒の香りが強めに感じましたが、山椒の量は調整出来ないので、山椒苦手の方は食べに来ないほうが良いです。食べながら水を飲んでも、水じゃない飲み物に感じるほど山椒の存在を感じます。かなり好みが分かれる味だと思いました。