奇絶峡帰りの美味しいコーヒー。
Atelier茶房〜旧いこら茶屋〜の特徴
奇絶峡への訪問後に立ち寄れる、絶好のコーヒー屋さんです。
こだわりのアイスコーヒーが味わえる、特別なカフェ体験ができます。
陶芸を楽しむマスターがいる、ユニークな雰囲気の場所です。
カフェではあるけど、コーヒー屋さん。県道29号田辺龍神線の途中にある休憩所的な複合施設「きてら」の1店舗。農産物直売所などと共用のややひろい駐車場あり。龍神と白浜をドライブする途中の休憩施設として、自家焙煎のコーヒーを飲んでゆったり落ち着けます。調度品もなんかいろいろあって、良くわかりませんでしたが面白い。基本的にコーヒーとオレンジジュースだけ、というストイックなメニューですが、絶品の焼菓子と合わせるとなかなか。(2023/03)
コーヒーとジュースのみということで、アイスコーヒーをいただきました。窓から見える河原を眺めながら、まったり優雅な時間を過ごせます。
近くの奇絶峡に遊びに行った帰りに立ち寄り。落ち着ける店内と本格コーヒーがいい感じ。
ランチを食した後、珈琲も美味しいものを飲みたいと訪れました。自家焙煎された珈琲は、ここでしか飲めない、オンリーワンと言う言葉がぴったりの、複雑な味わいで、美味しかった。他のお客様を見てもブレンド珈琲ばかりで、店主の拘った珈琲を求め、違いの分る年代の方が多くいらっしゃいました。拘りは珈琲だけではなく、店内も、非常に凝った作りと調度品等で、流れている音楽と相まって、まるで南方の島国にいるかのようなリゾート気分が味わえ、癒やされました。おすすめのお茶屋さんです。
楽しいよ〜マスターが陶芸するのかなぁ?なかなか趣芸なお店ですコーヒー☕️こいいかな。
名前 |
Atelier茶房〜旧いこら茶屋〜 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ご都合により閉店されてから、再開されてました!機会あれば伺いたく思います!