麻生区の新鮮野菜、朝一でゲット!
JAセレサ川崎 セレサモス 麻生店の特徴
地元麻生区の新鮮な野菜や果物が豊富に揃っています。
土日は行列ができる人気のファーマーズマーケットです。
地場の農産物が手に入る貴重な道の駅のような存在です。
地元麻生区や多摩区の採れたて野菜・果物が買える貴重な小型市場。季節の果物を調達によく通ってます。果物好きなみなさんに特におすすめなのは梨と小玉みかんです。桃とかブドウもありますが、桃は他県産なのとブドウは少し粒が小さい気がします。梨は多摩川梨が美味しいので午前中で売り切れてしまいます。午前中はかなり混んでるのですが美味しい梨を手に入れるために仕方なく利用します。レジもかなり混みますし、ご年配のパイセンも多く、みなさん自分の目的達成に集中しすぎてるのでかなりカオスな空間が醸し出されています。それでも美味しい果物を手に入れるために今日も向かいます。写真は9月16日に購入した山形県産の伊達桃と麻生区産の豊水、9月11日に購入した福島県産の桃と麻生区産の豊水です。どちらも超満足でした。
川崎市麻生区にある野菜販売の道の駅です。新百合ヶ丘駅からは徒歩圏外野菜だけでは無く神奈川県内の豚、牛、卵や豆腐に加工品が店内に並びます。鮮魚や惣菜なども少量ですが並んでおります。今回は10時くらいに伺いましたが売れ行きは早く、早めの来店をお勧め致します。野菜も普段スーパーで並んでいる物とは違い、サイズなども不揃いですがその分一つ一つに値付けがされて、生産者さんとの距離の近さを感じます。普段あまりスーパーでは取り扱いがない物もあるので野菜好きな方には喜ばれる場所だと思います。
平日でも開店間際は駐車場満車、店舗前は開店待ちの人で行列になる事が多々ある多分、開店早々のほうがお野菜果物が沢山あり選び放題なのだと思う午後になるとそこそこ品物はあるが、やはり売れ残りに近く、お買い得感は少ない昔と比べると全体的に安くはないかもしれないもっと規格外の大きさでスーパーで売れないけどファーマーズマーケットなら安く売れる的な品物を出してくれると嬉しいかな。
新鮮な野菜を求めて色々なお店を見つけては入ってます。営業時間は9時半から15時迄。水曜日は定休日。駐車場も完備。ここは朝1番に来ないとダメですね。価格もそこまで安くはなく、スーパーで買うよりはいいかなという感じでした。
土曜日か日曜で9時半開店タイミング狙いで行列覚悟なら新鮮、お値打ち野菜と果物ゲット出来る。午前11時頃以降の訪問は基本やめた方が良い。品揃えが9時半開店直後と雲泥の差。
店舗出入口前にミニ多肉が販売されていますが、徒長などもなく、いつも常態がいいです(名無しが多いですが)値段も安いので、つい衝動買いしてしまいます。若葉台のユニディよりもこちらの多肉がおすすめ。閉店が15時なので要注意です。
週末になると凄い混んでます。でもそれほど、安い野菜が並んでいる印象はないですね。近隣に他に大きなJAがないので賑わっているだけです。
主に地元の野菜を販売してる施設です。道の駅を想像して頂ければ分かりやすいと思います。新鮮な野菜、形が不揃いな野菜なんかも売っています。安いものもあれば、その辺のスーパーで買った方が安いものもあります。珍しい野菜なんかも置いてますので行ってみると楽しいと思います。肉や魚も一応販売してますが、国産のものばかりでかなり高いです。ここでは野菜がオススメです。パンや米なんかも置いていて、食料品はほとんど揃っています。バリアフリー、身体障害者用の駐車場もありますよ。
平日の午前中に行き、駐車場はすぐに止めれましたが、休日は渋滞しそうな効率が悪そうな駐車場でした。もっと広くても良いと思うくらい。野菜は新鮮で白菜1玉でも100円や120円と安く、我が家にはありがたかったですが、トマトなどスーパーで高い時の商品は、あまり安くはない気もしました。いろんな食品が売られていて、物珍しくいろいろと見てしまいましたが、たまに行くには良いと思います。
名前 |
JAセレサ川崎 セレサモス 麻生店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
044-989-5311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

朝イチで利用しています。9:30のオープン時に行けば、地場の新鮮野菜を売り切れなく購入できます。ただ、クルマも人も混雑する(並ぶ)ので、それを見越しての来店がよろしいかと。苗や植木も売ってます。