栗木山王山緑地で自然満喫!
真光寺公園の特徴
東京都町田市と神奈川県川崎市の都県境に位置する大きな公園です。
公園の高台から真光寺や広袴の町を一望できる贅沢な眺めが魅力です。
駐車場が無料で、管理人がいるため、整備された公園で安心して利用できます。
栗木山王山緑地を歩いて来て立寄る。ここは2回目の訪問。あずま屋を少なくとも4つ確認した。バスで広袴公園まで戻ってe-bikeを回収。2024/5/3
東京都町田市と神奈川県川崎市の都県境にある、森林や池など自然が豊富な大きな公園です。真光寺というだけに、近くには墓地や霊園があります。この地域は森林の他に、マンションなどの住宅も多いので、令和4年12月24日にも、子供も広場な小高い芝で遊んでいました。大きな池には鳥がいました。近くの山のような森林道な、真光寺緑地も犬の散歩をしている人もいました。この公園に行く方法は、車だと数台とめられるようです。バスだと小田急線の鶴川駅、黒川駅や京王線の若葉台や調布からも来れるようです。近くの鶴川街道沿いのステーキ店の近くには、公衆電話もあります。鶴川街道を鶴川の方に行くと、病院もあるようですが、ここは高齢者介護医療などの療養型病院のようです。
駐車場も無料で公園も広くてスゴくいい。
公園の高台からは真光寺や広袴の町が一望でき、とても気持ちの良い所です。
静かで綺麗な公園です。近くにスーパーも有り休みに家族を連れて遊び行くのにも良さそう。
黒川駅からも青少年野外活動センター脇からの遊歩道でアクセスできる。途中、蜜柑畑の中を通って本当に行けるのかなとも思うが、それほど遠くない。東家があったりするのも意外に知られていないかも。ウォーキングでたまに来るのだが、丁度いい休憩場所である。
広い公園で管理人がいるお陰できれいに保たれています。遊具も広場も小高い丘もあり、色々なあそびが楽しめます。サッカーや野球は出来なくなったそうです。虫取り好きにも最適です。駐車場も12台くらい停められます。
真光寺公園は草はらの広場と斜面を中心に構成された公園で、北側から東側にかけては都県境の尾根沿いに鬱蒼とした林が横たわっている。公園内は北側が高く、南側が低い。北側の高所となったところには四阿のある展望所が設けられている。展望所から南に眼を向けると眼下には公園のほぼ全景と、その向こうに真光寺一丁目の住宅街を、さらにその先には鶴川方面の景観を眺望する。風に吹かれながらその景色を眺めるのはなかなか爽快な気分だ。
池にはワニガメがいるらしいが陸上はおだやかな雰囲気で広くもなく狭くもない適度な大きさの公園だ。
名前 |
真光寺公園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-737-1567 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

川崎との境に近い町田市内の公園です。とにかく自然豊かで、芝生も広場も高台もあって大人も子供もゆったり過ごせます。駐車場は台数あまり多くないので休日は停められないかもしれません。公園前の坂を下っていくとスーパーやドラッグストア、ファストフード店もあって過ごしやすい公園です。