船橋市旭町の広々公園で、遊具と水仙散策。
長津川ふれあい広場の特徴
調整池や大きな遊具があり、家族全員で楽しめる公園です。
船橋市旭町の長津川沿いで、広大な敷地が魅力のスポットです。
最近水仙が植えられ、訪れることで自然の美しさを楽しめます。
静かでのんびりと過ごせそうな雰囲気があります。平坦な芝生も多く子供と遊んでいる親御さんも見かけます。
最近、水仙をたくさん植えている方がいるので、そのうち水仙の名所になりそうな予感(しかし水仙は毒があり、猫や犬が食べると危険と読んだことがあるので、犬の散歩をしている方たちがたくさんいるから、そこは心配しかない・・・)
船橋市旭町6丁目の長津川沿いに広がる、大きな敷地の広場公園です。複数の入口があって、その内のひとつの看板には、長津川調節池ふれあい広場と書いてありました。調節池の広場を開放して遊具等を整備した公園なんでしょうね。遊具は複数のすべり台やアスレチックのコンビネーション遊具が1基と木製遊具の三角山越えが1基、パンダとゾウのデザインの幼児用ムービング遊具がそれぞれ1基ずつとシーソーが1基ありました。身体を使って楽しめるタイプの遊具が揃っているので、小さなお子さんは喜びそうだと思いました。芝生の運動広場も大きくて、キャッチボールやバドミントンなどを楽しむ利用者の姿も多く見られます。また、調節池に沿うようにウォーキングコースがあったり、複数のストレッチ器具もあるので、高齢者の方も多く訪れていました。幅広い世代が楽しめる広場公園だと思います。
広くてお散歩やピクニック、川遊びができる公園。遊具もきちんとしたアスレチック遊具や平均台、ロッキング遊具、シーソーがあり楽しめます。春は桜が綺麗なようです。広さがあるからか空いてるのでまた行きたいなあと思いました。
名前 |
長津川ふれあい広場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

調整池がある大きな公園で、池の周りを散策できるようになっているため、散歩やランニングにも適していますし、大きな遊具もあるため、大人から子供まで楽しめます!特に池やそこにつながる小さな川には、おたまじゃくしやザリガニなどかいるため、小学生くらいの虫取り少年にはたまらない公園だと思います!ただし、一つ注意点があって、この公園は大雨の日に浸水してしまうため、大雨の次の日などは水溜まりが多く、遊具の下がびしょびしょになってしまいます。大雨の次の日に遊びに行く場合は、濡れても良いように着替えを持って行くようにしましょう!う!