栗平で味わう懐かしラーメン。
しんか食堂の特徴
渋い外観の中華屋で明るく清潔な店内です。
月に1回家族で訪れる人気の町中華です。
ボルト選手のサインが飾られた地元の名店です。
初来店です✨渋〜い外観ですが、店内は明るく清潔で、気さくなお母さんが出迎えてくれました😊平日の午後、昼営業終了間際でしたが先客さん数名。カウンターに座りました。ラーメン、チャーハン、定食が充実してますね~。悩みましたが、鶏レバニラ炒め定食を注文。鶏レバがゴロゴロ入ってて、ボリュームたっぷり。味付けも野菜類の歯ごたえもよく、箸が進む〜!ふっくら炊きあがったご飯が美味いー😄今回は大盛りでもいけたかな。ほんの少し値段が高めかな~と思ったけど、これ食べたら納得です✨満足しました。帰る時も調理中の厨房の皆さんが気持ちよく挨拶してくださった。美味しかったです✨猛暑の昼時でしたがしっかりスタミナ回復できましたよ。
ラーチャンセット1000円を頂きました。半ラーメンの醤油味は煮干し系のスープで好みでした。メンマも好みの味で美味しく頂きました。半チャーハンは手作り感のあるパラパラチャーハンで、こちらも美味しく頂きました。量は半ラーメンは少ないかと思いますので、ボリュームは少なめかと。麺を太麺に変更出来るらしいので、次はラーメン大盛り+太麺にしたいと思います。ご馳走様でした。
月に1回は家族で伺ってます。私は肉野菜炒めかエビチリ娘はレバニラが大好き。どこのレバニラよりレバーが肉厚で美味しいそうです。夫はキクラゲとたまごの炒め物がお気に入り。コロナ禍になってから通い始めましたが、最初の頃は店内ピリピリしていて、お隣りのお客さんが食事中に話をしていて店員さんから注意されているのを見て、そこまでする!?と動揺しましたが、それほどコロナ対策に気をつけているのだなと必死感が伝わってきました。賛否両論あるようですが、頑張って続けてほしいと思います。
歩いてこちらまできました。コロナ渦なのでそれなりに。味は町中華って感じでおいしかったです。久しぶりのきくらげとたまごの炒め物はおいしかったです。冷ややっこもおいしかったです。
ずっと気になっていたのですが、やっと来れました。先ずはラーメンとチャーハンを頼んでみました。昭和の人間なので、あえて昭和な味と言わせてもらいます。美味しくいただきました。メニューは定食もあり、豊富にあるので次回は何を食べようか、今から迷ってしまってます。
味の調整をしてくれる。半分量がある。コロナ対策がきびしい。夜の開店時間が後1時間早ければもう少し多くいけるのだが。
定食が色々ある中華やさん。良い意味で普通。ラーメンとチャーハンのセットを頼んだけど、ラーメンはワカメが美味しく、チャーハンはパラパラで紅生姜が美味しい。コロナになって行くようになったけど、出かけたく無い時にちょうど良いお店だと思う。店内はコロナ対策の張り紙、さきに注意を促してくるので皆んな話さない。カフェでもないので、サクッと食べて退店するだけなので今はいいと思う。新百合ヶ丘や都内に出るともう以前のように良くお話ししてる人が殆どなので少し前に戻った不思議な気分。私はまた行きたい。次は何食べようかな。
美味しかった。待つのは仕方無いかな。駐車場も完備なので、昼なら早目が良いかも。
町中華ラーメン の麺はやや硬め スープは懐かし系の醤油。焼豚は若干匂いあり、少し硬め。炒飯はパラパラ 系 。紅生姜がのってます。美味しかったです。ニラ玉は玉子硬め ニラ硬め 味は良かったです。テーブル間にビニールシートの仕切り有り駐車場はお店の線路側に7台分。
名前 |
しんか食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-2136-0963 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

たまたま通りかかったお店です!メニューを見るとラーメンがやはり多いが、食堂って事で、生姜焼き定食大盛りを😊ちょっと味濃そうな見た目でしたが、食べたら結構さっぱり!タレをご飯にかけたくなっちゃいました😆お肉の量も多く、大変満足した定食でした。この近辺もよく仕事でくるので、また違うメニューを味わいたいと思います♪