温かく丁寧な診察で安心。
池内クリニックの特徴
胃腸炎のセカンドオピニオンも安心して受けられる医院です。
喉の腫れに対する診療が丁寧で信頼感があります。
初めての診療でも、受付はしっかりとした対応でした。
予約ができなくなつて、非常に長く待つのが困る。薬だけを定期的に貰うために通っていますが、仕事の関係で土曜日しか行けないので、通院の土曜日はスケジュールが組めない、午前中が終わってしまって、時間の無駄です。予約システムの導入をお願いしたい。
午前中30人待ちだというので、午後に来院。受付は15分前からとの事だったが、30分前に着いて既に8人並んでいた咳き込んでいたり、体調悪そうな人も外で立って並んでいて可哀想だった。ようやく受付が開くも、並んでるわけではないので一斉に駆け込み順番も何もないその後も続々人が入り開院前に満席状態。咳き込む人と密室で長く待つのはとても嫌だった。HPから待ち状況が見れますと言われたが、初めてだと登録しないと見れず、見方も複雑でさっぱりわからない。開院から30分以上経っても1番目の人の番号が進んでいない。きちんと運用されていない感じ。45分後7番目まで進んでいた。待つ人が多い時は受付を30分前から開けるとか、もう少しわかりやすい待ち状況表示とか、改善していただけるとありがたい。先生はとてもよく見てくださるし、診察が明快。検査もすぐしてくださる人気があるのはわかるが、この混み方ではデメリットの方が大きい。受付は3人もいるのにまごまごして、手間取ってる様に見受けた。
理事長先生に診ていただきましたが、とても経験豊富で頼りになる感じ。看護師さんも感じが良かった。ただ、受付の方々は昔ながらの病院にありがちな愛想のなさというかなぜか偉そうです。人気の病院なので忙しくピリピリしているのかもしれませんが。受付時に他の患者の前で受診理由を言わされたのも苦痛でした。問診票に記入すれば十分なのでは、、?そして診療時間内に電話をかけても全然繋がりません。忙しい時は電話を取らないみたいです。そんな病院ははじめてで驚きました。ネットの順番待ちに関しても、混雑時には番号を更新するところまで手が回っておらず何時間も同じ番号のままです。また、「いつもの検診」のお年寄りがとても多く、本当に症状があってなんとか都合をつけて受診している若い人たちがずっと待たされていました。先生と看護師さんはいいから今後も通いたいが、事務体制をとにかく改善していただけないでしょうか。
風邪でお世話になりました。良い病院だと思います。熱がある時は事前に電話が必要です。
高校生の娘を連れて伺いました。皆さんの口コミ通り、真摯に話しを聞いてくださり、また内診の際にも きちんとお気遣いしてくださり、安心してお任せする事が出来ました。取り敢えず、経過観察なので、また、何かあった時にはこちらに伺いたいと思います。
胃腸炎のセカンドオピニオンで行きました。初診でしたが話をよく聞いてくださり、受付もスムーズでした。予約診療はなくwebにて受付システムがあるので、受診15分前くらいに申し込んでおくと待ち時間が短縮できます。ウォークインだと少し時間がかかるかもしれませんね。診療時間の後ろの方は混んでいる印象です。先生は経験豊富そうで(症状の解説、可能性のある症状の解説、薬の解説から)、経緯から論理的に症状の可能性を指摘してくれたので、内科受診時よりも納得感がありました。
初めての診療、受付けは中の上の対応。待合室は清潔感あり。計3回の外来診察。医師は院長、副院長に診察してもらったが、お二人とも、話を聞いてくれ、明確な回答をもらい安心感がありました。患者主導で診察をして頂き、クリニックの有るべき姿を全て持っている。設備も整っており、場合によっては、総合病院への紹介もスムーズに対応してくれそうである。
喉の腫れで受診しました。担当されたのは常勤の先生でしたが、雰囲気柔らかく丁寧な問診をしていただきました。血液検査となったため、理由を聞きましたがしっかり説明いただけたので納得しやすかったです。また、その他の数値から気になるところも指摘して貰えました。適切な診断をして処方していただけたと思います。院内も綺麗で、看護師さんもお上手なのでよかったです。
患者の顔を見ないで診察します。私が行ったときの受付の方は他のクリニックより冷たく感じました。院内は綺麗ですが、もうお世話になることはないです。
名前 |
池内クリニック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
044-981-3330 |
住所 |
〒215-0031 神奈川県川崎市麻生区栗平2丁目1−6 1F |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

初めて受診しましたが、とても温かく丁寧な診察をしてくださり安心しました。たしかに待ち時間は長く、診察後も会計まで時間がかかりましたが、丁寧な診察を考えると再来したい気持ちが大きいです。