本格台湾まぜそば、ランチ限定!
麺屋はなび南新宿店 (Menya Hanabi Minami Shinjuku)の特徴
ランチタイム限定で楽しめる、濃厚な台湾まぜそばが自慢です。
安定した味とクオリティで、多くのファンに支えられています。
気軽に本格的な料理を味わえる、隠れた名店として人気です。
ランチタイムしかやってないのが惜しいですが、味は間違いないです。ただ辛さにばらつきがあるようで、いつも1辛を頼むのに辛すぎるときと辛くない時があります。あと最近結構な勢いで値上げしてるのも気になります。ランチで1000円超えると厳しいので、せめて900円くらいだとありがたいです。
このお店の台湾まぜそばにすっかりハマりました!!個人的には魚粉がしっかり効いてるのが美味しくて好きです!(逆に油そばはハマりませんでした…)ピリ辛のお肉と薬味が卵黄と絡むとまろやかになって、締めの白米がさらに美味しく感じます!!!最初の注文だけ少し戸惑いました\u003e\u003c券売機ではなく、レジでの前払い注文スタイルなので、あらかじめ何を頼むか考えておくといいかもしれません。あとにんにくは入れるか毎回聞かれるので、仕事場に戻らなきゃ行けない方には『なし』をおすすめします…(ガッツリ入ってるので結構臭いますw)
ランチで利用しました。店内に入ってすぐのレジで注文します。メニューは壁に貼っているのでそこから選択し、麺の量、辛さ等を伝えて支払いを行う。席に案内されると、にんにくの有無を聞かれる。エプロンタイプの紙ナプキンももらえます。2辛で美味しくたべられます。3辛だと辛さが勝ちます。(中本でいうと蒙古タンメンがギリ食べられるレベルの人間です。)たれが余った場合は、店員さんに言うとご飯をもらうことが出来ます。この辛さがやみつきでいつも通っています。
気軽に本格的な「台湾まぜそば」を味わえるお店。食券制ではなく入口で会計が必要です。台湾ミンチ、ニラ、ネギ、魚粉、卵黄、おろしニンニクと一般的なトッピングはそろっています。中太の麺はもっちもちで食べ応えがあります。辛さは1辛から選べますが、「1」でも十分に辛いです。激辛フード的な刺激がありますので辛いもの苦手な方は抜いてもらった方がいいかもしれません。(卓にラー油はありません)〆の小ライスは頼めば出てきます。
名前 |
麺屋はなび南新宿店 (Menya Hanabi Minami Shinjuku) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5333-5618 |
住所 |
〒151-0053 東京都渋谷区代々木2丁目11−5 アクティブ新宿 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

安定のはなび。昔新宿(といってもかなり遠いくて新大久保の近く)にあったんだけど、こちらの店の方がアクセスもしやすい。はなびは注文してから麺を茹でる性質上、どこの店でも提供までに10分弱かかる。それにしてもDX台湾まぜそばが1500円って、改めて物価上昇を感じさせられた。