学芸大学で味わうビール愛。
Tsukinowagumaの特徴
店主のビール愛が感じられる、魅力的なクラフトビールのお店です。
まったりと楽しむのに最適な、学芸大学の隠れ家的な存在です。
いい感じの女性店長が温かく迎えてくれる、心地よい空間です。
ゆったり、まったり、雰囲気良いです。
久々の学芸大学…お食事会の前に再訪したいと思っていた【TSUKINOWAGUMA】さんへ。クラフトビール 3タップと、ワイン。女性お1人でのオペレーション。入りやすい。本日は伊勢角さんのNew World Hazy IPAを。ハイアルなので280mlを控え目に頂戴しました。(食事会前だしね😅)まろやかでとろみがあり、トロピカルな香りが最高でした。
サクッとクラフトビール飲むのに最高。他のお店の待ち時間とか。
いい感じの女性店長がやってるお店! 落ち着いた雰囲気で、常連さんが飲んでるとこ。店長さんが、自然な感じで場を盛り上げてくれて、初めて行きましたが楽しく飲めました!土曜に行きましたが、20時くらいから混み始める感じ。それまでは、穏やかにお話ししながら、飲めます。クラフトビールがメインで、珍しいクラフトビールが多かったです。初めて行く人にも、ハードル低くて、オススメ!
名前 |
Tsukinowaguma |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6452-2320 |
住所 |
〒152-0004 東京都目黒区鷹番2丁目20−4 学大十字街ビル 202 2階 |
HP |
https://instagram.com/tsukinowaguma2018?utm_medium=copy_link |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

店主の方からビール愛をとても感じました。女性が、店主をやっておられるので、女性も入りやすいと思います。初めて訪問した私にも気さくに話しかけて下さり、ビールの話題で話せてうれしかったです。私が行った時は、以下のラインナップでした。ビールは、タップが3缶が国内と外国の2醸造所から3,4種類用意されています。ワインやそれ以外のカクテルも並んでいました。フードは、軽めの物が多かったです。私は、煮卵(生姜の味が新感覚でした)、ミックスナッツ、ハッシュドポテトをいただきました。常連さんにも愛されているお店でした。