京急蒲田で楽しむ蘭州ラーメン。
王記 蘭州拉麺の特徴
蒲田駅近くで楽しめる中国西北部の名物、蘭州拉麺です。
10種類以上の薬膳スパイスを使った牛肉スープが絶品です。
手打ちで伸ばした麺と蒸し煮牛肉のハーモニーが楽しめます。
蒸し煮牛肉らーめん(红烧牛肉面)と味付けたまごと羊肉串をいただきました。どれも美味しかったです!牛肉麺はメニューに載ってた写真より赤くなくて辛くないです。日本人のお客さんも中国人のお客さんもいて、1人でも入りやすいと思います。多分現金しか使えません。
平日の夜に伺いました。何の予備知識もなく入ったので、大変なカルチャーショックを受けました。まず麺作りが普通のラーメン屋とは違います。料理を待っている間、ちょうどご主人が麺打ちをされていました。まずそこでびっくり!テレビでしか見たことがない、本場中国の生地を伸ばして折ってを繰り返して行う手延の麺作りです。着丼して食べてみてさらにびっくり!経験したことの無い滑らかさで、ツルツルとした感触が大変心地良いです。その割にはスープも良く絡みます。辛さは辛党には丁度よい感じですが、辛いものが苦手な方には厳しいかも。あとは手延で作っているためか、一本がものすごい長さでした。総合して、大変美味しかったです。また行きます!
蒲田で行っていないお店が気になり来店。店員さん、お客さんともにほぼ中国の方ですが、日本語も問題なく通じるので問題ないかと思います。蘭州牛肉麺とライスのセットを注文。蘭州ラーメンは都内の至るところにありますが、こちらは他店に比べ辛味がありスープもいい塩梅で、牛肉の臭みも他店より抑えられているので、凄く食べ易かったです。日本のラーメンのように脂でギトギトとしておらずサッパリとしているので、脂っこいものが苦手な人にはかなりお勧めです。
蘭州拉麺は一時期流行った時期気がしますが、その頃はタイミングが合わず気になっていた人気店には行けず。たまたま通りがかったところにこのお店があることを知り、口コミを参考に利用しました。お店に入ると券売機が左手にあります。店内は奥にキッチンで、U の字のカウンターのみです。食券を渡すと麺の種類を聞かれるので、今回は細麺を選びました。パクチーとラー油は大丈夫と聞かれるので、お好みで伝えればいいと思います。注文を受けてから麺を作ります。こねて、ねじってと麺が出来上がっていく様子が見えます。スープはあっさりといえばあっさりなのですが、思ったよりもしっかりとしたスープでした。手打ちの麺は長いです!自分が利用した時間は、中国のお客様が数名いらして、現地の方が利用をするくらいなので、味は間違いないと思います。麺の種類により食感も変わると思うので、個人的にはまた利用したいです。
中国西北部にある蘭州の名物料理、蘭州拉麺のお店。ただし、蘭州はイスラームの影響が大きく、本来豚肉やアルコールはないはずなんだけど、ここにはアルコールも豚肉もあり。麺は注文ごとに打って提供される。太さや形(丸型、平打ち、断面が三角の麺)が八種類の中から選べる。どれにしようか迷うが、最初は基本の細(シー)が一番バランスいいと思う。ただし、太さや形で本当に味が変わるので、いくつか試してもいいのでは。もっとも、両手で引っ張って伸す麺なので1本がとても長く(ほぼ一本麺)、複数人でシェアして食べるには向かない。とにかく麺が美味しいので和え麺、焼きそば、油そばも美味しいが、スパイスたっぷりのスープも美味しいので毎回どれにしようか迷う。特に香菜(パクチー)と他のスパイスやハーブとのバランスがよく、パクチーってこういう使い方がベストなんだなと思う。神保町の有名店より香りは抑えめなので、こっちのほうが好きな人もいると思われ。また、スープは辛すぎないが、もっと辛くしたいと思えば辣油をもらうことができる。食べている途中でお酢を少し垂らすのもおすすめ。さっぱりいただけます。なお、頼めば黒酢もいただけるので、好きな人は黒酢の方がさらにおすすめ。お酒のおつまみとして、干し豆腐やジャガイモの冷菜や水餃子もオススメ。そして醤大骨(豚の背骨のスパイス煮込み)や拌鶏大骨(鶏のガラのスパイス和え)も絶品。これって東北地方のガチ中華だと思うんだけど。店構えがなんとなく入りづらく感じるかもしれないが勇気をもって入ると特にスパイスが効いたお料理が好きな人にはたまらないと思います。
京急蒲田の商店街を抜けてすぐ。新しくできて気になっていたラーメン屋さんです。日本のラーメンではなく、中国の蘭州市が発祥の蘭州ラーメンのお店と珍しい。牛出汁に独特の香辛料が加わったスープが特徴。こちらのお店は、目の前で作ってくれる手打ち麺とのこと。麺の太さを好きに選べます。麺を伸ばしていく様は、圧巻!!定番は牛肉蘭州ラーメンですが、辛いもの好きなので麻辣牛肉ラーメンに味付卵を追加。最高にスープが美味しい。香辛料しっかりめ、そして麻辣なので痺辛です。辛いもの好きですが、後半は唇がピリピリするくらい。辛くない?とお店の方に心配されましたが、美味しい辛さで最高。麺も手打ちなのでモチモチだし、やっぱり出来たてって美味しい。味付け卵も普通のものとは少し違う感じ?香辛料っぽさがまた合います!ちょっと癖はあるけど、好きな人にはたまらない味わいのお店です。個人的にはツボにハマったのでリピ確定です。
名前 |
王記 蘭州拉麺 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒144-0052 東京都大田区蒲田5丁目28−4 明治安田生命蒲田ビル 東 ビル |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

2024.10㈯ 22時頃訪問JR蒲田と京急蒲田の中間地点にある「蘭州ラーメン」中国・西北部の蘭州(らんしゅう)が発祥で10種類以上の薬膳スパイスと牛肉を長時間煮込んだスープに手打ちで伸ばして茹でた麺を入れた料理との事。お酒や一品料理もある。ハイボール480円干し豆腐和え500円焼きそば(クミン味、甘辛味)980円・・はまるかも。※牛肉ラーメンも少し頂きましたが、薬膳スパイスの優しい味!美味しい!日本13年目という中国人スタッフが手打ちしている作業を見ながら食べる本格中華ラーメン。リピートします!