海老白湯味噌バターの絶品。
憩い麺場 海老はるの特徴
JR蒲田東口から徒歩1〜2分で到着する好立地です。
男性も満足できるパンチのある味とボリュームの海老白湯味噌バターラーメン。
濃厚海老トマトつけ麺が特におすすめで、やみつきになる美味しさです。
•海老白湯味噌バターラーメンエビというと女性向けのイメージが強いですが、男性でも絶対に満足できるパンチのある味とボリューム。それでいて、たっぷりの野菜と控えめの脂で罪悪感なく最後まで美味しく食べれる最高の一品でした!スープは、エビの濃厚な香りと白湯味噌の強いコク。チャンポンのような甘みもあり、個人的にはとても好きな味でした。平打ち麺との相性もバッチリ!あとチャーシューもしっとりジューシーで美味しかったです深夜もやってるみたいなので〆のラーメンにもピッタリです!•濃厚海老トマトつけ麺いい意味でつけ麺のスープとは全くの別モノ!濃厚なエビのビスクのようなスープは、トマトの香りと酸味が際立って、そのまま飲めちゃうくらい美味しかったです。あとは、海老だけでなく、オリーブ、トマト、バジルソースといった洋風な組み合わせが楽しくて、飽きが来ないつけ麺でした。スープがたっぷりなのも嬉しいポイントです!お店は広々としていて、1歳の娘と一緒に来ましたが、とてもゆっくりと楽しめました。店主の方はエビを模した赤いニット帽がかわいい気さくな方でした。また家族で再訪します!!
口コミを見て、気になっていた濃厚海老トマトつけ麺をいただきました。う、美味い!今まで食べた事ないつけ麺だ。つけ麺、、、いやいや、これはもはや濃厚なエビのビスクか、太麺アラビアータというべきか。パスタをズルズル啜りながら食べる背徳感。ちゃんとエプロンも標準装備。エビとトマトの芳醇なコクと香りが味蕾を刺激し、トロトロの分厚いチャーシューの食べ応えもあって、旨味が口いっぱいに拡がります。あー、これはバゲットが欲しい!ご安心を、ちゃんとトッピングに付いてました。野菜もたっぷり入っていて、なんと700gまで追加無料。トマトベースのスープも薄まる事なく、最後まで濃いまま美味しく頂けました。というか、スープが美味しすぎて、気をつけないと麺よりも先に無くなります。でも、なぜかスープを飲み干しても罪悪感がない。そう、ほとんど野菜だから!もう一品の海老白湯味噌ラーメンも気になるので、またすぐ来よう。あと、個人的には店内の選曲が、昭和アニメ、特撮の音楽だったのが、つけ麺の洋風さとのギャップでツボでした笑待っている間はShazamをインストールして、曲名検索がオススメです笑テーブル席がほとんどなので、お子様連れにもいいと思います!#蒲田#ランチ#ラーメン#つけ麺#子連れ#ヘルシー。
前回行ったの居酒屋ですが、ランチはラーメン屋になった。味噌ラーメン結構好きですので、友達と一緒に行きました。看板はとても目立てが、濃厚の「濃」は間違いましたねwワンオペですので、セルフサービスになりました。うちは味噌ラーメンを食べました。ちょっと甘め味噌ラーメンでした。トマトラーメンを食べてないけど、友達はとてもトマトを味わって美味しいを言われました。
つけ麺を食べた数日後、海老白湯味噌バターラーメンを食べてきました。コク旨な味噌バターラーメンも美味しかった。濃厚海老トマトつけ麺大盛りをいただきました。太麺で野菜たっぷりで満足しました。海老薫るトマトの酸味が効いた洋風的なつけダレが美味しかった。最後のスープ割りも良し!次回は海老白湯味噌バターラーメンをたべる。
名前 |
憩い麺場 海老はる |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-5083-0891 |
住所 |
〒144-0052 東京都大田区蒲田5丁目19−1 リカムビル6 3階 |
HP |
https://instagram.com/ebiharu_tomato?igshid=MzMyNGUyNmU2YQ==&utm_source=qr |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

JR蒲田東口からまっすぐ歩いて1〜2分くらい。昼営業のみのラーメン店。九州居酒屋の三代目高田屋さんにて間借りされているお店となります。フロアは3F。ご店主ワンオペのようで、来店時もレジカウンターの呼び出しベルを鳴らす必要があります。待っていても案内などは来ないので注意しましょう。オーダーはテーブルの用紙記入式で、支払いは後払い現金のみ。辛さや麺の量、野菜の量などをオーダーで指定できます。海老をテーマにしたトマトつけ麺と味噌ラーメンを提供。ちょっと変わったメニューですが、味噌ラーメンは野菜たっぷり具だくさんでうれしい。個人的にちゃんぽん寄りな印象を受けました。味噌のせいか海老の風味はやや弱いかな?トマトつけ麺はまた違うのかも。サイドメニューは豚足玉子かけご飯が品切れのためそぼろご飯を提供してくださいました。ごちそうさまでした。