昭和の雰囲気満載!
いなぎsatoyamaキッチンの特徴
昭和感漂う雰囲気が心地よい洋食屋で、懐かしさを感じる店です。
トロフワなオムライスと新鮮なヤングコーン入りのタコライスが人気の逸品です。
平尾団地内に位置し、テレビでも紹介された隠れた名店として注目されています。
店内は昭和を感じる雰囲気のいい店です。どのメニューも味、コスパ最高です。まずはオムライスをオススメします!
稲城市内のイベントでは必ず見かけるキッチンカーです。出来たてのオリジナルバンズのハンバーガーを楽しみにしていましたが、市民祭りでは作り置きのバーガーを渡されビックリ。チーズも溶けてなく、これから加熱しなくてはいけないのかと悩んでしまいました。ハートランドビールも、500円と安価で提供していますが、その分コップも小さくお得感が在りませんでした。近くで、オリオンビールの一回り大きいカップを600円で販売していました。もっと地元には頑張ってほしいと思います。
オムランチは卵がトロトロ。ロコモコ丼はハンバーグが肉厚。先日は初めて唐揚げ定食頂きました。個人的にはもう少し甘さよりも塩っ気があると良かったかも。2022年9月現在は日、月、金のパターンで店舗営業。
評価が高く、ずっと行ってみたかったおみせです。団地商店街の駐車場が無料でつかえました。日曜日に伺いました。商店街はシャッターが降りて寂しい。お店はパッと見た感じでは、とても分かりにくいです。のれんなどなく、入口脇にメニュー案内の看板があります。お店の中はこじんまりとしていますが、暖かい雰囲気で居心地良かったです。お料理はお値段以上の内容だと感じました。経営がたいへんだとおもいますがこれからも頑張って残って頂きたいです。スープもお料理も美味しかったです。おごちそうさまでした。
隠れた名店だと思います。しっかりと、丁寧に仕上げていただいていて美味しかった。
テレビによく紹介されている店。名前の通り、稲城の里山で採れた野菜を使っている。シーフードカレーは魚介類の旨味が絶妙に染み込み、美味しい。オムライスはいわずもがな、このふわとろ感覚を体感できるのはこの店のみ。オードブルも素晴らしい。お弁当も、ほとんどテイクアウトできるが、2000円弁当というオムライス付きのこの弁当に、いつか挑戦してみたい。
ロコモコランチをいたきだました。程よい茹で具合の温泉卵とグラタン、レンコンのきんぴらワンプレートになっていて、これにミネストローネ風のスープが付きます。これで税込み850円…美味しくて安くて駐車場も無料!お店はちょっと狭くて、昭和感が漂うけど、料理と味は文句無しです。ごちそうさまでした‼️
雨の日だったからか、ゆっくりできました。たまたま近くでランチのお店をカーナビで探して入ったのですが、マスコミに取り上げられている店でした。料理が出るまでお母さんさんに話を伺いながら待ち、嫁さん?が配膳、帰りはコックの息子さん?にご挨拶いただき、アットホームな雰囲気で気持ちよく過ごせました。味は他のかたがコメントしていると思うので、パス。場所はとっても分かりにくい。
トロフワなオムライスに玉ねぎが効いた冷製じゃがいもスープがよく合い美味しいです。別のメニュもたべてみたいです。
名前 |
いなぎsatoyamaキッチン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-331-3318 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

いわゆる懐かしい趣のある洋食屋。テーブル10席、カウンター5席の小さな店が、寂れたしまったショッピングセンターで、貴重な地元民の交流の場になっている。子供連れでも、気を遣わなくてよい、温かみのある雰囲気。料理を味わうと、手間と時間を掛けて丁寧に作られたことが伝わってくる。