高柴デコ屋敷の夫婦桜、色彩の共演。
天神夫婦桜の特徴
樹齢約500年のヤマザクラとシダレザクラが寄り添い咲く様子が素晴らしいです。
菅原道真を奉る御堂を覆う桜は色鮮やかで圧巻の景色を作り出します。
近くに高柴デコ屋敷があり、広い駐車場を利用できるアクセスも便利です。
散り始めてましたが、名の通り二本の桜が並んで鮮やかな姿を魅せてくれました近くには駐車場がなく、高島デコ屋敷の駐車場もしくは桜の下へ路駐するしかないですライトアップもしているみたいでしたが、移動してしまったので撮影してません。
菜の花の黄色と2本のどっしりとした🌸のピンクのコントラストが素晴らしい!!
穴場なので正直あまり教えたくない福島の一本桜のひとつです。「三春の滝桜」も樹齢からして確かに凄いですが、個人的には対になって寄り添うように立つ雰囲気と、静かに鑑賞できる雰囲気が好きです。
高柴デコ屋敷にある、樹齢約500年のヤマザクラ&シダレザクラ。桜の下にはお堂があり、学問の神様である菅原道真がまつられています。
小高い丘の上に樹齢約500年を誇る桜が夫婦のように2本寄り添って咲く桜です。この桜の下にあるお堂には、学問の神様である菅原道真を奉っています。福島県の桜と言えば三春滝桜が有名ですが、年々観光客が増えて落ち着いてゆっくり撮影が出来なくなってきています。幸い福島県内には天神夫婦桜のようにそんなに有名ではなくてもゆっくり撮影の出来る桜が多くあります。探すのがちょっと大変ですが、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
とても素晴らしいです。晴れているときに桜が満開だと写真で見ても最高に綺麗です。
昨日の写真、師匠がひょっとこになっていませんね~今日はひょっとこさんはいませんでした☺滝桜辺りに遠征だったかな~☺
たぶん、紅枝垂れ桜とエドヒガンのコラボレーション。とても見事です。
天神夫婦桜高台に咲いています、丁度満開みたいな感じです。テレビのを撮影されてました。駐車場有り。
名前 |
天神夫婦桜 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ちょうどいい時期に見に行くことが出来ました。デコ屋敷の裏側にあって、ちょっとした穴場ですね。