雑司ヶ谷の松花堂弁当。
割烹酉松の特徴
雑司ヶ谷七福神巡りのついでに立ち寄れる、便利な立地です。
売り切れ続出の松花堂弁当と幕の内弁当が絶品です。
店主の心温まるおもてなしで、思い出深い食事が楽しめます。
雑司ヶ谷の七福神巡りのとき偶然見つけたお店です。いつも決まって「松花堂弁当」を注文します。焼き物,刺し身,揚げ物に煮物等,自分の食べたいものが少量づつ盛り付けられているので食事が楽しくなります。食後のデザートにコーヒーゼリーがついてきます。久しぶりに「割烹 酉松」で松花堂弁当のランチを堪能しました。以前の投稿したときには,店舗等の写真がなかったので今回,投稿させていただきます。
雑司ヶ谷七福神散策で、参道沿いのいち川さんに裏切られ、失意の中、おもてなしマップより選択。鶴巻通りの赤丸ベーカリーの十字路を入るし、少し分かりづらい場所。店構えに若干尻込みも、ランチメニューに背中を押され入店。迷わず看板メニューの松花堂を注文。法事の精進落としとは違いちゃんと冷たい刺身に揚げたて天ぷらに丁寧な仕事ぶりを感じ、コスパの良さに感動を覚えて、大満足で退店。外で入店を迷っている見知らぬご夫妻に思わず、声掛けしてしまいました。
お店で食べる松花堂弁当も素晴らしいですが、持ち帰り出来る幕の内弁当もお薦めです。お刺身は入っていませんが、ボリューム満点です。紫蘇巻きと海苔巻きの海老天、ニンジンときゅうりの細切りサラダの下には胡麻和えのお蕎麦が入っていて一工夫されています。これで税込み1000円は安いと思います。(現在1100円に値上げされています)うなぎ入り幕の内弁当もあり、ご飯の上にうなぎが乗ります。あとは大体同じです。ちなみに弁当容器はそのまま廃棄するタイプで、返しに行く必要はありません。注文は電話か店頭になりますが、1時間前位にお願いをしておけば用意してくれます。年末年始は弁当はやらない時もありますので、大型のお休みの時は事前に確認しておいた方が良いかもしれません。
父が生前ここのランチが大好きでした。地域の人気店。毎回いろいろと目移りしてしまいますが松花堂弁当を注文。おかずの数が多く何から食べるかまた目移りしてしまう🙂
ちょっと遅めのランチで伺いました。店内はこぢんまりしてますがテーブル同士に余裕があり、落ち着く雰囲気でした。松花堂(茶碗蒸し付、1,210円)をオーダー。お料理に特に説明はなかったですが、ますの幽庵焼き鰹のお造りえび、白身魚(鱚ではなさそう?)、ししとうの天ぷらなす、冬瓜、えびの含め煮ご飯・香の物・茶碗蒸し・お吸い物コーヒーゼリーみたいな感じでした。ボリュームたっぷり、色々食べられて嬉しい内容です。個人的には、魚が焼き・天ぷら・お造りと被っているので、天ぷらあたりはお魚のかわりに精進揚げでもいいなーと思いました。細い細い道路に面した住宅街の中のお店なので、お客さんはご近所の常連さんがほとんどだったようです。お一人様が多かったです。
学生時代のアルバイト先です。いつも配膳でおいしそうだな〜と思いながら見ていた、お昼の松花堂弁当をいただきました。まかないも美味しかったですが、やはり松花堂弁当は格別でした。ある程度作り置きされているものもあるので、配膳されるまでに10分前後です。それでも、天ぷらはサクサクですし、茶碗蒸しはホカホカで、久しぶりに美味しい和食をいただけて、満足です。最後にコーヒーゼリーのデザート付きです。(シロップないので、あまり甘くないです。)お昼は確か、基本現金払いのみです。夜はカードオッケーです。
名前 |
割烹酉松 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5992-1419 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

美味しい。松花堂のランチがおすすめ。ランチはやや混むタイミングがあるので、少し早めに行くとちょうど良い。松花堂は茶碗蒸し有り無しが選べます。あと鉄火丼のご飯は ちゃんと酢飯でマグロも色の濃いしっかりとしたもので美味しかった。