何を食べてもおいしい、ローストビーフ!
お酒とおうちごはん。ちななの特徴
つきだしやおばんざいセットが絶品で感動した。
どんな料理もおいしいので満足感いっぱい。
特に人気のローストビーフがクセになる味。
とにかく何を食べてもおいしいです。お酒も奈良以外の日本酒がたくさんあり、その時のおすすめがメニューに出ているので、一期一会とまたたくさん飲んでしまいます😋締めが珍しく青汁のお茶漬けが食べれます。青汁というと苦そうですが、ここで食べたものはお茶みたいで、最後に体にいいものが食べれてプラマイゼロの気持ちになれます笑オーナーのやさしい雰囲気に癒される何度も行きたくなる場所です。
つきだし、おばんざいセット、ローストビーフ。おばんざいセットはそれぞれに違う料理を出していただき、店主さんの優しさを感じました。どれもとっても美味しかったです♪日本酒の飲み比べセットは、店主さんのお勧めで熊本の産土2種、栃木の鳳凰美田。産土はクセになりそうな純米酒の微発砲。鳳凰美田はスッキリとした印象でした。また立ち寄りたいお店です。
名前 |
お酒とおうちごはん。ちなな |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-9087-1496 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/chinana.gohan?igsh=eDAyZWQ4b3g0Ym5v&utm_source=qr |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ちななさんに行ってきたのでカキコミ!3月15日知り合いのみオープンそれから内装を変え本格オープンしたらしいです5月2日に行った時はオープンから1ヶ月程度との事注文したのは生ビール(キリン)500円×2日本酒1合×2(値段は不明)ちななのきまぐれ おばんざいセット880円内容は人参しりしりピリ辛玉コンニャクかぼちゃサラダナスの揚げひたし梅水晶春キャベツと塩麹の浅漬け新玉ねぎと牛肉の甘辛いためでしたメニュー表には きまぐれおばんざいは3~5品と書いてありましたが 7品も出てきたので 人参しりしりとピリ辛玉コンニャクは付きだしかな?続いて ローストビーフ950円ちななのきまぐれサラダ680円(奈良県無農薬野菜使用)コロッケパン焼きそばパン各300円会計は6350円でした感想としては梅水晶とピリ辛玉コンニャクは既製品かもしれませんが他の品は手作りかつ どれも美味しかったですなにより、小鉢での提供が綺麗!あまりにも配膳が綺麗なので 私は[フードコードネーターとかの資格を持っているのですか?]と 思わず聞いてしまいました(笑)資格は持ってなくて 料理が好きなので…との事ちななさんの要点を押さえた味付けと彩りを見るに もし私が ちななさんの家で育ってたら 外食に難儀してたでしょうね…こんなん反則です(笑)お気に入りの お店になりそう!現在 支払は各種カードに対応していますがPayPayはまだとの事ごちそうさまでした。2回目の訪問注文したのは生ビール×2付きだしとして バイオレットミニトマト キュウリのたたき じゃこ海老の唐揚げたっぷり夏野菜と牛肉の甘辛炒め680円万願寺の肉詰め380円ナスのお揚げひた580円アジフライ580円薬味たっぷり かつおのタタキ680円白ご飯 自家製きゅうりのキューちゃん付き計4800円味は前回同様 美味しかったですこういった手のこんだ 野菜系おばんざいを出されてる お店は富雄には少なく 非常に助かりますおばんざいをアテに酒を飲むのが本来の利用の仕方かも知れませんが おばんざいがどれも美味しくて 私は酒より おばんざいメインになってしまってました(泣)ちなみに 直前にジャン哲でラーメン(大)を食べた後に行って この量です(笑)現在 1回目の訪問時に注文した ちななさんの おまかせおばんざい盛り 有機野菜のサラダ ローストビーフはメニューにありませんおまかせおばんざい盛りは 単品注文になり 無農薬野菜のサラダは 野菜の入手状況でメニューに載せるかどうか変わるとの事 また、ローストビーフは決めた牛肉の入手が不安定で 他の牛肉で作ったけど なんか違う…って事でメニューから外しているそうですつまり乾物 ピリ辛玉コンニャクとかはレギュラーメニューですがおばんざい(380円~)含め他のメニューは日替わりとなっていて 一期一会な感じとなっています。定休日は現在模索中で 店内で月事の休日わが書かれていますまた何か分かりましたらカキコミします。