まろやかなスープに魅了される。
家系ラーメン大岡家 向ケ丘遊園店の特徴
家系ラーメンらしからぬまろやかなスープが魅力の一杯です。
チャーシューは柔らかく、ローストポークのような食べ応えがあります。
カウンター席のみの狭い店内で、11:15頃に訪問すると混雑に要注意です。
ランチ訪問。スペシャルラーメン並990円★もの凄く美味しい!★そして、店員さんの感じが良いです😊いろいろな家系ラーメンを食べてきましたが、味のバランスがとても良いと思います。チャーシューも味が染みてて最高!時間帯によっては少し待つかもしれません。
2月14日の25時ごろに入店店内はカウンター席ばかりで店奥にある券売機にて注文と会計を済ませて入り口近くのカウンター席をとりました。3オペで人当たりが良さそうな店員さんでした。塩チャーシュー麺とライスを注文 1110円だったはずです。店内に甘めな生姜とニンニク、胡麻、胡椒、が置かれており水はセルフです。最近目の前ライバル店が出来たので今後が楽しみな店です。
麺、味、油全て普通で注文。個人的主観ですが、麺の茹では普通、味は薄め、油は少なめと感じます。←これが好みなので。基本的に味は好きで何度も行っています。自分のイメージでは家系は食べごたえがあり、ラーメンだけでお腹いっぱいになるのでご飯は食べないのですが、麺が少なめな気がする上、ご飯は別途料金です。食は細いほうですがラーメンだけでは正直、食べごたえはありません。博多ラーメンを食べた時の感覚で替え玉ほしいなみたいな満腹感なし。0.5麺追加で麺多めの家系1人前よりやや多いくらいな気がします。光熱費や材料高騰で厳しいご時世の中、ラーメン屋さんも大変なので仕方ないのかと思っていますが。
家系ラーメンはあまり好みでは無いのですが、またチャレンジしてみる事に‼️🫡取り敢えず、一番人気のスペシャルラーメン❗️先ずはスープからいただき、ぅうんと、家系らしからぬまろやかな舌触りで麺に良く絡まるスープで、ずっと飲んでいられる🤣チャーシューもう柔らかくて、ローストポークみたいな感じの食べ応えがあるチャーシューでした。☺️結果、私好みのラーメンでとても美味しいかったです。
向ヶ丘遊園に引越してきて1ヶ月。ラーメンが食べたくなり近所で道路からいつも目にはいっていた当店に初めて入りました。店内はカウンター中心に席で一人でも入りやすい雰囲気のいいお店です。オーソドックスな家系ラーメンでくせもなく、また食べたくなる味で、くせや特徴がないのが一番の特徴かもしれません。バランスがいいという感じです。願わくばもうすきし値段を下げて頂くかrボリュームを増やして頂くと最高です。寒くなって来たので、近いうちにまた食べにいきます。
2021年9月 休日の11:15頃訪問。L字カウンター7人とI字カウンター6人、計13人定員の店内構成。既に4名ほどが入店されている。のりラーメン780円の食券を買い、お好みはオール普通でお願いする。待つこと4分ほどで着丼。扇のように広げた海苔の配置が美しい。スープをすすると豚骨の匂いがしっかりあって、旨味のボリュームが強くて美味しい。麺は家系にしてはやや太めでもっちりしていて良い食感。長さも普通で、短くないのがいい。チャーシューはレアタイプのもので、個性を感じる。卓上のすりおろしニンニクを麺に乗せながら食べ進めつつ、拍子木に切られた生姜で変化を付ける。美味しかったです。次はライスもいっしょに食べてみたいです。
家系ラーメンのお店。ラーメンは大変に好きでいろいろなお店に行きます。それぞれの味があり濃い目系の味の好きな方にはおすすめです。自分的には好きな味です。
美味しい家系ラーメンでした。家系が食べたくなったらまた来ます。味変調味料もたくさんあるので自分好みに味変して食べれるのが良い。ごまがない店がありますがここはあったので嬉しかったです。のりラーメンにライスで900円。(海苔増しが80円、ライス100円)写真は油多めです。味は濃くしなくても少し濃い目でした。麺は太麺でした。
3人で来店。店員さんの対応がとても素晴らしく、ラーメンの味もとても美味しくまた行きたいと思います。良いお店です。写真はラーメンの並です。
名前 |
家系ラーメン大岡家 向ケ丘遊園店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-819-5668 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

いつも味が濃すぎるので味薄めで頼んでみたが、それでも塩辛かった。小ライス(100円)頼んだがスゲ~ボッソボソ。このクオリティなら無料にしてほしい。この店は味を濃くしないとウチの味じゃないと思っているらしい。過去何度も行ったけど、もう行かないー。これからはあっさり目の登戸家に行きます。