湘南の煮干しラーメン、味の感動!
湘南丿貫の特徴
煮干しラーメンの新たな味覚体験が楽しめるお店です。
清潔感のある広々とした店内で、リラックスできる環境です。
オーダーは券売機でスムーズに購入できるシステムです。
湘南に丿貫が出来たと聞いて行ってきました!一回目は煮干しそばとカニ味噌の和え玉。煮干しそばは濃いと言うより意外とあっさりしてました!カニ味噌の和え玉は濃厚!これで500円は安いくらいです。2回目は牡蠣そばとアサリの和え玉。牡蠣そばは牡蠣の風味たっぷり!友人は明太子の和え玉を頼みましたが、アサリも明太子もパスタのような感じで女性は好きですねーただ、かなり濃厚なので口元を拭きたい…テーブルが小さいので紙ナプキンを置く場所が無いかと思いますが、レンゲとお箸の下に2枚くらい紙ナプキンを置いてくれるなどしてくれると有難いです。
1000円を超えると、ラーメンも食べたことのない味になるなあと、鼻水垂らしながらぼんやり思いました。スープがある方が1200円の「濃厚牡蠣そば」。味噌みたいなのがかかっているのが「海老味噌の和え玉」というもので、こちらは500円だったかと。濃厚牡蠣そばは、その名の通り濃厚な牡蠣と煮干しの風味が、1200円分の威力で味覚に襲いかかってくる。レンゲ一口で50円くらいする気がする。正直な感想を申し上げると、これはうまいのかそうでないのか、かなり紙一重なところに位置する1200円だった。なにしろ濃い、濃すぎる。最初にレンゲで50円分飲んで軽く白目をむいた。口の中に煮干し数本と牡蠣のオイル漬けを一緒に入れてボリボリ噛んでも、当たり前だがここまで濃くはならない。もちろん客側からしてみれば、濃いほうが牡蠣たくさん入ってる気がするからお得なのだが、あまりにも濃いと食べ飽きてしまう。しかし量が少ないので、食べ飽きる前に完食は可能。これはお店の巧みな調整と評価したい。スープは80円分くらい残した。普段ラーメンのスープを飲み切ることはないが、残したらゼニ落とすんと一緒やんけワレ!海老味噌の方は普通に美味しかった。500円でこの味なら全く文句ない。他の和え玉も食べてみたい。なんなら和え玉だけ2つ食べるというのはダメなのかな。
前から気になってた煮干しラーメンの湘南丿貫に来店。煮干しラーメン初めてだったがとても濃厚でいい意味でものすごくしょっぱい。本店と違って薄いという口コミを見ていたのである意味裏切られた。これより味が濃いという本店がどのくらい濃いのかかなり気になるところ。クセになる味なので常連とまでは行かないが定期的に通う予定。店内は落ち着いた雰囲気で日本酒も用意があるのでおしゃれな居酒屋の雰囲気。
東海道線平塚駅すぐに数ヶ月前にオープンした湘南丿貫さん🍜最近色々なところにできてますね。自分は本店にも行った事はありますが、味が全然違い煮干しのパンチが弱く、味が薄いラーメン食べているようでした。麺やチャーシューはまあまあでしたが今後期待です。店内は広く清潔でスタッフさんも対応良かったです。
名前 |
湘南丿貫 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0463-73-7354 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

オーダーは券売機で食券購入方式です店内広くてキレイです。4人がけテーブル席もあります濃厚牡蠣蕎麦をいただきましたが、濃厚で美味しかったです横浜の方の丿貫と違い日替メニューはなかったです駐車場はありませんが近隣にコインパーキングがあります。