イルミネーションも楽しむ、ゴンドラの旅。
よみうりランド スカイシャトル 山頂ステイションの特徴
京王よみうりランド駅からの素晴らしい眺めを楽しめるゴンドラです。
イルミネーションの時期には特に美しい景観を提供しています。
日本で唯一の県境を走るロープウェイとして特別な体験ができます。
よみうりランド〜京王よみうりランド駅へ繋ぐゴンドラです。片道300円、往復500円で乗れて遊園地内上空を通過したり近くにあるジャイアンツ球場を一望出来て山を下っていきます。よみうりランドの営業時間に合わせてゴンドラの営業時間もまちまち変わっています。
とても良い眺めのゴンドラです。よみうりランドから帰りに乗るときには、楽しかった場所を、上から見て思い出せます。遊園地を過ぎると、ジャイアンツ球場や、多摩丘陵、遠くにはスカイツリーも見えます。
京王よみうりランド駅から遊園地までを結ぶゴンドラ!遊園地「よみうりランド」「キドキドよみうりランド店」は入園者数を制限して営業再開⁈
特にイルミネーションの時期は、素晴らしい。
片道300円往復500円。桜のシーズンのスカイシャトルはただの移動手段でなく、お花見を楽しめるアトラクションの様な感じです。よみうりランドの上空からの様子を観るのも、また楽しいですよー!
よみうりランドのジュエルミネーションを見るために利用。夕方4時過ぎに行き、7時過ぎに帰りを利用したが、どちらも行列だった。帰りはイルミネーションが上から綺麗に見えた。明るい間は気づかなかったが、乗り場の階段も綺麗に装飾されているし、京王よみうりランド駅にも若干のイルミネーションが。
日本で唯一県境を走るロープウェイです。
眺めがよく、この移動時間もアトラクション同様に楽しめます。特に夜の時間帯で、ジュエルミネーションの期間中は夜景が最高です。混雑時以外、通常はグループ単位で乗せてくださるので、スカイシャトル内での会話も弾み、ありがたいです。町方面の景色も良いですが、ジャイアンツの球場や聖地公園の仏塔(日本ではあまり見ませんがす南アジアに多い形)の上を通ったりと見所があります。※駅側は、乗り場まで結構登ります。階段とスロープがあります。※真夏の暑い時期は、乗り場でうちわを貸し出してくれます。
片道300円往復券500円。前後4人ずつ座れるが空いていれば相席にならない。乗車時間は5分ほど。乗った日はあいにくの子様だったが球場やジェットコースターの近くを通るのでちょっとしたアトラクション。夜は持ちの灯りが綺麗。京王よみうりランド駅側はスロープはあるが急こう配。案内にも書いてあるがベビーカーのままでは乗れないので折りたたもう。遊園地側は階段等がないので楽。
名前 |
よみうりランド スカイシャトル 山頂ステイション |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

京王よみうりランド駅および小田急よみうりランド駅とよみうりランドをつなぐケーブルカーの遊園地側の発着場です。よみうりランドの入場口および駐車場の目の前にあります。