地鶏のもも焼き、毎日食べたい!
地鶏ひろ 神戸市北区八多町の特徴
私の大好きな部位セセリとつくねが楽しめるお店です。
移転先は旧ヤマト運輸前、アクセスしやすくて便利です。
地鶏のもも焼きに馬刺し、豊富なメニューが魅力です。
以前の場所の時(やまが◯前)は行ったことなかったのですが、新しく旧ヤマト運輸前に出来ていたので気になり寄ってみました。炭火もも焼きを注文、閉店2分前にも関わらず再度火起こしして作ってくれました。スミマセンでした。まだ移転した所で工事しながらの営業でした。すぐ横に駐車スペースがあるので停めやすいです。しかしながら前の道がまっすぐのためスピードを出す車が多いので出るときが怖いですね。最後だからか道に出るときにお店の方に誘導していただけました。ありがとうございました。車の中に炭火の匂いが充満して我慢できなくなってつまみ食いしてしまいました(笑)自分もですが娘もハマったようです。ご飯も飲み物もすごい進む。リピありですね。
すごく気さくな大将です毎日でも食べたい!
持ち帰り専門店地鶏のもも焼き、大1000円小600円、他にはホルモンの塩焼き、馬刺しを販売されてます地鶏もも焼き大を購入。歯応えもあり、噛み締めると旨い、焼酎やご飯がススム、美味しくペロリといただきました。
山垣畜産に来たら、此方で鳥も買って帰ります。今やルーティンになりましたね。地鶏と謳ってるだけあって、肉質は硬いと言うか歯応えバッチリでよく噛んで鶏の旨みを味わって欲しいですよく噛んで噛めば噛むほど美味しいです。一般的に、地鶏と謳ってるお店でも柔らかい肉質の物も有りますがそれは生産者が若鶏で出荷されるかららしい消費者からすれば、柔らかい方が食べ易くまた、生産者も早く出荷出来てコストも掛からないメリットが有りますがやはり鶏の旨みが薄くて、それなら地鶏じゃなくても良いんじゃ無いかな?なんて食べて思う事もありました。此方の鶏は、炭火の匂いも強くて肉質も硬いですが苦手で無ければ、美味しいのでオススメです。僕は晩酌の時に鉄板で軽く温めて食べます冷たいままでは硬いけど鉄板などで軽く炙ってやると、多少柔らかくなって食べ易いです。
名前 |
地鶏ひろ 神戸市北区八多町 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-3163-6900 |
住所 |
〒651-1354 兵庫県神戸市北区八多町上小名田1101−1 |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

以前からYouTubeで観て気になってて藤原台に行ったついでに元々岡場に住んでたのに道を間違えながら着いた場所にお店は無く調べ直して移転先に辿り着き私の大好きな部位セセリとつくねを購入帰り道お味見したらうまぁーい普段鶏肉は柔らかいササミしか食べない相方が足りひん戻った方が良いんちゃう?って事でUターン親鳥とセセリを買い足し帰って温め直してうーんと唸りながら俺こんなに食べるん初めてやわと感心してました。