佐賀県道22号沿いの温泉、癒しのひととき!
弥生亭の特徴
三養基郡上峰町坊所に位置する温泉施設でリラックスできます。
佐賀県道22号線沿いのアクセス良好な立地です。
温泉を楽しんだ後は、美味しい料理が待っています。
スポンサードリンク
名前 |
弥生亭 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
三養基郡上峰町坊所、佐賀県道22号線沿いにある温泉施設です。その館内のお食事処として営業されているのが「弥生亭」です。店内はかなり広く、多数のテーブル席と広い広い座敷席が用意されています。駐車場も広いので安心です。食券制で、食券を受け付けに渡すと番号札が渡されるので、完成のアナウンスで商品を取りに行くシステムとなっています。当然、湯茶類の準備や下膳等もセルフサービスです。さてラーメンですが、こちらの提供は「温泉ラーメン」となっています。こってりと白濁していますが、豚骨感は弱めの佐賀系とんこつスープとなっています。麺は中太ストレート麺が使用されており、やや柔麺仕上げとなっています。具はチャーシュー、キクラゲ、ネギといった構成の一杯です。食堂系の、パンチ弱めのまったりとしたラーメンですね。大盛り対応なし、替え玉制なしとなっています。ラーメンのバリエーションもありません。その他の麺類は「温泉ちゃんぽん」「皿うどん(ちゃんぽん麺)」「皿うどん(パリパリ麺)」やうどん·そば類程度が用意されています。その他メニューは定食類、カレー類、丼物、一品料理等々と多岐に渡りますが、やはり人気なのが温泉入浴券と組み合わされた「まんぷく〇〇」シリーズで、「まんぷく御膳」「まんぷく煮魚定食」「まんぷくラーメンセット」「まんぷくエビフライ定食」等々が提供されています。因みに、以前は入館は無料で食事のみ、買い物のみの利用も可能だったのですが、現在では入館して直ぐの場所にチケット購入機と受け付けがある為、無料利用は不可能となっています。こちらのお店は、「祐徳温泉株式会社」が有する5つの温泉施設の一つ(現在その内の1施設は休業中)として2003年に開業しています。「弥生亭」は温泉施設内に付帯された食堂コーナーとして人気は上々のようです。「温泉ラーメン」を提供開始した当初は1杯300円という破格値で、「まんぷくラーメンセット」は金額こそ変わらないものの白飯ではなくチャーハンが提供されていました。徐々にグレードダウンしてはいますが、それでも入浴料込みで1000円というのは有り難い価格設定です。このサービスがいつまでも続きますように。