川崎の空中広場で遊ぼう!
ふれあいの丘の特徴
子供と一緒にワクワクのザリガニ釣りが楽しめる公園です。
見晴らしの良い屋上広場で、スポーツも遊びも充実しています。
幼児向けの遊具が揃っており、家族で楽しめる場所です。
久々の盆踊り開催に、コロナ禍が開け、皆楽しそうでした。
平日は空いていて最高。ただし、冬は閉館が早い。16時。
広いので土日でも混み合わず子どもを遊ばせることができます。いつも綺麗に管理していただきありがたいです。
普通に公園として解放されていると思いきや、水道施設の敷地内に併設されていて、この施設が閉鎖の時はふれあいの丘も利用できません。皆さんご注意ください。僕がうっかり訪れたのは月曜日。「閉園日で一切ふれあれませんでした」11月の終わりに訪れましたが、周辺を散策。のどかで、紅葉した木々も美しく、楽しく散歩ができました。ふれあいの丘にも立ち寄れたら最高でしたが…( ; ᯅ ; `)
とても広い公園です。柿生に新しく出来たようで、以前よりもこのふれあいの丘ができて、柿生の見通しがよくなりました。あまり知られていないので空いています。
水処理センターの上に塔があり、広場やグラウンドがらある。以前は水が流れていて小さな子供達が水遊びをしていたがコロナ禍以降水は止められている。子供達が水遊びできる世の中に早く戻って欲しいと。
子供とザリガニ釣り出来ます。
ぼちぼちの公園🎄で➰す‼️
子供が走る時、危ないかな、気になります。
名前 |
ふれあいの丘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
044-989-1171 |
住所 |
〒215-0021 神奈川県川崎市麻生区上麻生6丁目15−1 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

子供が遊べる広場と、水場があります。自動販売機とベンチもあり、子連れで利用されている方が多いようです。近くにトイレもあります。