夜のタヌキさんに会える丘!
おっ越し山ふれあいの森の特徴
夜のお散歩で出会えるタヌキが魅力的な場所です。
柿生中学校脇の階段を上がると、小高い丘にたどり着きます。
人が少なく静かな環境で心を癒してくれます。
今はこうした、学校のちょっとした裏山に言っても植物を採るななどの規制が多くて、子供はかわいそうに感じる。オオバコ相撲や草笛などの自然の中での遊びはもうしにくい世の中なのだろうか。山菜をごっそり採っていくような分別無い人たちから守るためなんだろうけど・・・。
夜に歩くとかなりの高確率でタヌキさんに会える。特にこの階段あたりはたくさんいます。今日は3匹と遭遇しました。でも、暗くて、民家がないエリアもあるので、女性には危険かもしれません。
人があまり来なくて良い。住宅街の中にあるのに静かだった。
暗い道がしばらく続きます。正直怖くて途中で引き返してきてしまいました。
柿生中学校脇の階段を上がってすぐのところにある小高い丘です。木々に囲まれているので周りの眺望はありませんが、散歩コースとして最適です。舗装された狭い道を歩いていくと、浄慶寺へ出る道と、下麻生方面に出る道に分かれます。道は王禅寺方面を見渡すことができます。街灯は少ないので夜歩くのは勇気がいるかも。
もう少し明るい公園だと良いですね。
私の散歩道 元気が貰えます。
通勤途中に通った。
夜は暗く近視だと地面の凹凸が見にくくて怖い。竹藪がカサ2言うが十何年も見ない狸の仕業?
名前 |
おっ越し山ふれあいの森 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
044-200-2381 |
住所 |
〒215-0021 神奈川県川崎市麻生区上麻生6丁目35−17 |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

近隣の方々の散策コース。