透き通る吉沢川の水面。
御坊ヶ谷の特徴
御坊橋からスタートし、自然の美しさを堪能できる場所です。
吉沢川の水は非常に綺麗で、鏡のように周囲を映します。
荒れた道を進む中で冒険感が満載な沢歩きが楽しめます。
スポンサードリンク
入ってすぐに「御坊橋」があります。今の鎌倉霊園の辺りにかつては「御坊山」という山があったと言われます。川に沿って山道を進むと「番場ヶ谷」と呼ばれるそうです。
名前 |
御坊ヶ谷 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
2024.4.15十二所神社BS→御坊ヶ谷→吉沢川入渓点→吉沢川→天園茶屋→紅葉谷御坊ヶ谷の奥へと進み(番場ヶ谷)初めての吉沢川を遡行しました藪を抜けた後に現れた川の水がとても綺麗であちこちに沢山あった淵や瀬の水面は鏡となって緑の木々や青の空を映してました沢歩きも道も結構荒れ気味で途中何度もどこを歩く?という場面がありましたがなんとなく葉山の大沢谷の様に長い距離の歩きで鎌倉にこういう所があったのだと驚きながらとても楽しみました最後は天園茶屋の前を走るコースに続く所に出たので茶屋に行きましたがまだ休業中だと言う店主さんにお会いできたので持参していたお昼を食べながらお話をしました大雨の後の吉沢川はごぉごぉとすごい勢いで流れるそうです久しぶりに下りていった紅葉谷の幻想感も健在で本日は最後も水辺を歩き暑い日だったのでちょうど良かったと思いました。