金沢漁港で育む、貴重な昆布体験。
金沢漁港(横浜市漁協金沢支所)の特徴
地元八景島シーパラダイスで収穫した昆布を提供中です。
コンブの養殖ボランティアを随時募集していますので参加可能!
金沢漁港海産物フェスタでの楽しい体験が評判です。
休日の早朝。沢山の釣り船が八景島横を抜け東京湾へ出港していきます。(全景写真は航空法適用外の200g未満機で撮影)
金沢漁港海産物フェスタ、楽しかったです。
週末は釣り客で混雑。釣り船も目一杯客を乗せるので、ここの釣り船はおすすめできない。釣り物によっては、オマツリだらけで釣りにならないと思う。
名前 |
金沢漁港(横浜市漁協金沢支所) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-781-8929 |
住所 |
〒236-0013 神奈川県横浜市金沢区海の公園9 金沢漁港施設 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

今日(2023.03.06)は、アジア環境整備機構が金沢漁港さんの協力のもとで、地元八景島シーパラダイス内海で収穫した昆布を出荷作業のお手伝いをしました昨年11月に種付けしてから5ヶ月間で、体長3メートルに成長したので、ポリ袋に詰めて、鮮度低下を防ぐ目的で昆布の間に入っている空気を押し出してから、口を封印し、2重にポリ袋に収容後、段ボール箱に梱包して、伝票を貼って、宅配業者に渡す迄を行いました今日一日で約300kg程度の収穫が有りました5kgと10kgとに分けて梱包をしました今日(2023.03.16)は、今週月曜日を用事でお休みさせて頂きいたので、2回目のコンブの加工、梱包及び出荷のお手伝いを行いました今日は今期最高の760kgの収穫が有りました前回、梱包作業でしたので、今回は加工作業を手伝って、海から上がった水槽に入ったコンブを付け根から外してから、オリコンに2/3程度の量を入れてから、計量場所に運ぶ作業なのですが、みっちり2時間以上身体を動かしたら、何とも言えない充実感を得られました23日が最後に成ります宜しかったら、一緒にコンブの養殖をお手伝いしませんかボランティアを募集します!す。